
最近、良い天気ですね。
こう天気が良いと、人も疲れますが、パソコンも疲れるのでしょうか。
先日、ノートパソコンが1台、起動しなくなりました。
BIOSでHDDを認識しなくなったので、これはHDDがお亡くなりになったのだな、と。
保守契約に入っていますから、翌営業日の訪問修理でHDD交換。
ハード的には治りましたが、HDDは空っぽのまま、使える状態に出来ておりません。
泣けてきます。
その数日後、ノートパソコンが1台、起動しなくなりました。
今度はBIOS画面すら出せません。
画面には『
Time−of−day clock stopped』の文字が。
これは…母板が力尽きたのかな…。
メーカーに問い合わせると案の定、母板回りのトラブル。
保守契約に入っていますから、翌営業日の訪問修理で母板交換。
こちらは、即仕事に使える状態に復帰、手がかかりませんでした。
最初のHDDがとんだ方…、何時セットアップ出来ることやらorz。
(頑張るぞ。)
もう、この夏はこの辺りまでで乗り切って欲しいな…。
写真は、記事の内容とは無関係の、とある席での一枚。
やはり餅は餅屋ですね。
料亭・中松さんのお造りは、ひと味もふた味も違いました。
起業・開業を応援する鯖江の税理士法人川中経営 税理士・ITコーディネータ 川中重司
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 23:25
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
・パソコン