
上の画像は、300kmのサイクリング(ブルベBRM412)に参加したときの川中の装備。
予備の電池関係はトップチューブバッグに、
パンク修理キット関係は、三つ目のボトルケージを増設しポンプも外付けに。
こうやってサドルバックに入れる物を減らしたのですが、溢れんばかりに。
この時サドルバックに入れていたのは『カッパ』と『着替え』。
『カッパ』はジャケット・ズボン・シューズカバー。
『着替え』は長袖が2枚(裏起毛のジャケットとインナー)
入りきらなかったヘッドライトはサドルバックに上乗せ。
サドルバックはオルトリーブのL、ブルベではよく見かけます。
良いバックだとは思うのですが、
もうちょっと大きめのバッグが欲しいとは常々思っておりました。
かといって、REVELATE DESIGNS(リベレイトデザイン)やsuewはちょっと大きすぎるな〜。
いやいやその前に買えません。
suewの納期なんて『8ヶ月〜10カ月程のお時間を見て頂いております。』と控えめにHPに記載があります。
それから…、上の画像の白い紐(^^)
ブルベ序盤でバッグが止め金具から外れて、外れて、外れて。
こんなんではとても走られ無いとコンビニでいただいたのでありました。
この辺りも対処したい…。

先日参加したBRM531(近畿400km)のPC2での事。
補給している目の前に止まった一台のロードバイク。
『おお、なんかええやん。』
思わず、
写真撮っても良いですか〜から始まって、いろいろと聞いてしまいました。
オーナーさんも親切に、
伸ばして見せてくれたり、解説などなど。
生地は防水らしい。
外部にポケットが有り、鍵などを入れておける。
金具固定式では無い。
この色は限定モデルで重量も軽め。
底には堅いパーツが入っており、たるまない…。
実際のユーザーさんの声、参考になりますね。
オルトリーブのLは、容量は2.7リットル。
こちらのバッグは、容量3リットル〜6リットル。
手頃な大きさではありませんか。
400kmのブルベまでなら充分対応できそう。(600kmは見当も付かないので(^^ゞ)
出来れば、『上部のフタを開ける』方が好きなのですが、そうも言っていられないでしょう。
何より、手を伸ばせば買える、それが嬉しい。
このバッグの名前は『FAIRWEATHER』、東京のお店『BlueLug』の独自ブランドだそうです。
HPはこちらにありましたよ。
丁寧に教えて下さったのは富山から参加された方。
いろいろとありがとうございました。
また、何処かでお目にかかりましょう。
相続のご相談なら鯖江の税理士法人川中経営
税理士・ITコーディネータ 川中重司