
ゴメンナサイ、食べきれなかったので処分していただけませんか?
と、コンビニの店員さんにお願いしてしまいました。
300kmのサイクリングから、何とか生還。
着替えをして、暖を取ろうと最寄りのコンビニでカップ麺を買ったのが2時39分。
でもスープだけしか胃が受け付けなくて。
BRM412というオダックス中部主催のブルベに参加してきました。
今年は未だ未だこれから体力作りを始めるところ、
正直こんな体力で300kmを走りきれるのか?
と心配しながらの参加。
スタートしてからは、とにかくペースを上げない事を考えて。
いかに少ない体力で300kmを走りきるかの作戦ですね。
目標は平均時速17kmで300kmを18時間弱で完走。
制限時間は20時間、パンク一回なら何とか20時間以内に収まる計算でした。
前回の300kmでは『両脚がひどく痙る』というアクシデント、
今回は対策が功を奏したか、そのアクシデントは無し。
その代わり(?)『体力不足君』がしっかり頑張ってくれました。
今回のブルベBRM412でもいろいろ思うことがありました。
またこちらでも書かせていただくこともあるでしょうが、まずは生還報告です。
生還報告が遅くなったのはブルベの翌日はひたすら寝ていたから、これからも体力不足が分かりますね。
また、オダックス中部のスタッフの皆様には大変お世話になりました。
昨年の鯖街道の時にお見かけした方々も。
今回もお世話になりました、ありがとうございました。
距離: 306.57 km
タイム: 17:51:38
移動時間: 13:54:41
平均スピード: 17.2 km/h
高度上昇値: 2,354 m
平均心拍: 128 bpm
平均バイクケイデンス: 86 rpm
カロリー: 6,195 C
平均気温: 18.4 °C
(Garminコネクトより)
ネットビジネスを応援する鯖江の税理士法人川中経営
税理士・ITコーディネータ 川中重司
BRM412 AKM48を走られた方のブログで気付いたものを(気付いた順に)。
・BRM412 AKM48に行って来た
・BRM412中部300 AKM48参加記
・BRM412 AR中部 ブルベ300km、完走すれども未認定
・BRM412 〜AKM48〜 出走!
・意外にきついAR中部300。。。(汗)
・【BRM412】中部300km -前編-
・BRM412 中部300km 「波乱の往路を進め」
・BRM412中部300km AKM48
・BRM412中部300km '14. 4.12
・BRM412 中部300km
・BRM412中部300 ミスとトラブル続きで、命がけ走行
・【完走】BRM412 AKM48
・BRM412 中部300 出走
・2014 BRM412 中部300km AKM48
自分もBRM412走ってきまして、18時間21分かけて無事完走しました。
アップダウンはボチボチありましたが、平坦区間も多かったおかげで気持ちが折れきる事もなく、風もそれほど強くなくて雨も降らなかったのが良かったのだと思います。夜は寒かったですけどね^^;
往路ではもう2度とブルベなど走るまいと思っていたような気がしますが、思い返すと楽しかった記憶ばかりなので、もっといろいろなブルベに参加したいと思います。
一緒に走った仲間が9月?に福井に行こうと言っているので、もし一緒になりましたらお互い風除けになりながら走りましょう^^
あ、でも遅いので後ろに付いたら音も無く千切れていると思いますが^^;
そうですか、BRM412を18時間21分で完走でしたか、おめでとうございます。
夜、寒かったですよね。
カッパの下を持っていったのですが着る余裕が無く(PC4の手前から何人かで走っていたので)、カッパズボンをはけば暖かいだろうにな〜っと思いながら走っていました。
客観的に思うと、
300kmなんて距離を自転車で走って何が楽しいんだ?
なのですが、楽しいですね、次も出てみたい気持ちでいっぱいです。
9月の福井は公のイベント(グランフォンド福井)でしょうか?
風除け、了解です(^^)。
もっとも私も遅いので、前に出る前に千切れているかも知れませんが(^^ゞ