
企業を訪問して事務処理を行う事もあります。
複数で訪問する際には、メンバーのパソコンの一台にDATAをまとめておいて共有。
そうしないと、効率が悪すぎます。
LANケーブルを使っての有線LAN環境が構築できれば良いのですが、
出来ない場合には無線LANで、そう、アドホックモードを使います。
アドホックモードは簡単に準備できます、備忘メモを兼ねてここに。
(固定IPアドレスでの無線LANの事前準備が整っている、という前提で進めますね。)
(OSはWindows7PRO・SP1です)
まずは、
ネットワークと共有センターにて、ワイヤレスネットワークの管理を。

『追加』します。

何を?
アドホックネットワークを追加します。

『次へ』

『ネットワーク名』や『セキュリティキー』を入力して『次へ』。
これで準備完了。
実際の使用は、この手順で追加したネットワークに入って行います。
相手のパソコンに有るDATAを使用するには、相手のパソコンへのログインが必要、
ID・PASSの入力が求められます。
ファイルサイズ10M程のEXCELファイルの読み書きにはちょっと待ちが生じます。
やはり、有線に比べれば遅いです。
それでも、充分便利に使えます、LAN環境が構築できるか出来ないかは大きな差ですから。
ネットビジネスを応援する鯖江の税理士法人川中経営
税理士・ITコーディネータ 川中重司