
300kmのブルベに向けて、道に迷わないようにとeTrex30を購入したものの、使い方は手探り状態。
とりあえずルートラボのルートで有ればeTrex30に取り込めるようになりました。
が、途中の休憩ポイントなど種々の情報の書き込みはどうすれば?
とりあえず考えてみたのが、Googleマップでルートを描き、それをeTrex30に取り込めないか?
例えば上のような、Googleマップで描いたルートを。

Googleマップから、KMLファイルにてエクスポート。
これをカシミールに取り込み、
カシミールからeTrex30に転送。
これで、eTrex30でルートの表示が出来ました。
が、途中のポイントのつもりで記入した『365線に出て左折』が、eTrex30側では表示されず。
実際に走ってみないと表示されないのか、それとも?
この辺りは、もう少し実験を重ねる必要があります。
とりあえず、Googleマップで描いたルートがeTrex30に入った、という備忘メモ。
これで…、何とかなるかな、期待大です。
ネットビジネスを応援する鯖江の税理士法人川中経営
税理士・ITコーディネータ 川中重司