2013年03月04日

e-Tax効果でしょうか、還付加算金が少ないように感じます

e-Tax効果でしょうか、還付加算金が少ないように感じます

アシックスに1億9千万円の還付加算金が支払われた、というニュースがありました。

還付加算金とは…税金の還付が有る際につくお利息のようなもの。
億単位の加算金は別格としても、以前は身近な存在でした。

今、所得税確定申告のまっただ中、所得税が還付される方ももちろんいらっしゃいます。
源泉所得税の天引きをされる業種の方も有りますし。
そして還付には還付加算金が。

個人に対して支払われる還付加算金は、雑所得として課税の対象となります。
前年は税金の還付だった = 今年は還付加算金の申告を忘れずに、
というようにチェックをしたものですが、ちょっと変わってきたかな、という感が有ります。
還付加算金がつかなくなってきたような。
例えば97万円程の還付が有ったのに還付加算金が無かったり。

会計検査院が『還付加算金の支払を公平なものとし、ひいてはその節減を図ることが重要である。』と述べたことも一因なのか、
あるいは、
e-Taxで申告された還付申告は書面申告と比べて早期処理しています(3週間程度に短縮。)。』とe-TaxのHPに記載されているように早期処理の効果なのかは分かりませんが。

それでも、還付があれば還付加算金のチェックは忘れずに。

上の画像は、四半期報告書(株式会社アシックス)から転載・加工させていただきました。


 3月15日まで後11日。(さらば〜地球よ〜♪)


 ネットビジネスを応援する鯖江の税理士法人川中経営
  税理士・ITコーディネータ 川中重司
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 23:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・電子申告関係
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/63329367
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック