
芋焼酎・大海酒造
(くじらのボトル・新焼酎◎、くじらのボトル・黒麹◎、くじらのボトル・綾紫白麹・新焼酎○)
先日購入した『くじらのボトル新焼酎』があまりにも美味しくて。
『新焼酎』は『くじらのボトル』の新酒、もう手に入りません。
ならば、通年手に入る『くじらのボトル』はどんな味だったかな?と。
通年版は4種類有ります、『くじらのボトル』『くじらのボトル黒麹』『くじらのボトル綾紫黒麹』『くじらのボトル綾紫白麹』と。
『くじらのボトル黒麹』、『くじらのボトル綾紫白麹』は飲んだことがあるのですが、味忘れました(^^ゞ
今回は、『くじらのボトル黒麹』と『くじらのボトル綾紫黒麹』を飲んでみることに。
同じ黒麹、でも芋の種類が違うんですね。
『くじらのボトル黒麹』は「コガネセンガン」と「ベニオトメ」を、
『くじらのボトル綾紫黒麹』は「アヤムラサキ」を使用。
『くじらのボトル黒麹』の方がどっしりとした味わい、かな、川中の好みです。
師走に入り、お湯割りが美味しい季節。
自転車トレーナーで汗を流し、お湯割りでホッと一息。
幸せな一時です。
ネットビジネスを応援する鯖江の税理士法人川中経営
税理士・ITコーディネータ 川中重司