
10月に入りました。
長袖のカッターシャツにネクタイでのスーツ姿。
半袖・ノーネクタイだと普通のお兄さんが、出来るビジネスマンに見えてしまう10月初日、川中経営では恒例月初めの大掃除。
そして、夕方からは反省会。

9月の反省、PDCAのサイクルを回すためのミーティング。
不定期のこの反省会、場所は何故かいつも『珍々飯店』。
この写真は普通の餃子とジャンボ餃子の『ハーフ&ハーフ』。
『出来上がるまで20分ほどかかりますが?』と確認が入りますがもちろんOKです。

話の内容はいつしか趣味の自転車に。
これからの季節をどう乗り切るか?
寒くなってくる、外を走れなくなってくる。
そして春を迎えたとき、イメージと現実のギャップに唖然とする…。
(写真は芝海老チャーハン、パラパラでめっさ旨いっす。)

一日休んだだけでも衰えが分かる、そんな気がする自転車というスポーツ。
数ヶ月も休んだら、全く別人のような事になって、イメージと現実のギャップに苦しむんです。
それは昨年入院したときに経験済み。
それをどう回避するか、どんな冬を過ごして春を迎えるか。
繁忙期(確定申告)で帰りが遅くなるのが当たり前になる時期をどう乗り切るか。
早からそんなことを、いやいやもう考え始めねばならない時、という結論に達しました。
(で、具体的にどうするの?(^^))
珍々飯店さんでは辛さの調節のしてくれるので、個人的には『大辛』あたりの味で行きたかったのですが、相方の都合で今日は普通に。
次回は必ず『大辛』、『大辛』でお願いします。
さ、10月、台風も過ぎた、明日からまた、朝の自転車を始めよう。
起業・開業を応援する鯖江の税理士法人川中経営
税理士・ITコーディネータ 川中重司