2012年05月04日

自転車のチェーンの色はシルバーだと気付いたチェーンの大掃除

自転車のチェーンの色はシルバーだと気付いたチェーンの大掃除01

GWも後半に入りましたね。
天気予報では雨、となれば自転車ライドは一休み。
(結局夕方まで雨は降らず、乗るには絶好の気温だったのですが。)

さてさて、急に自転車のチェーン掃除を思い立ちまして。
先日、自転車の先輩から『チェーンの掃除をした方が良いですよ』と言われたことも有り、
高千穂 遙先生の『ロードバイクQ&A今さらきけないソボクな疑問』に掃除の方法が載っていたことも有り。

20数年前を引っ張り出してきて自転車に乗り始めたのは昨年。
それから一度もチェーンの掃除をしていないのでありました。

いつもお世話になっているウメダサイクルさんは定休日、こびり付いた汚れを落とすには何らかのツールが必要。
そう、上の本に載っていたディグリーザという油汚れを落とす液体が。
20qほど先のスポーツ店へ行って買ってきたのが上のグリーンの装置(チェーンクリーナー)。

装置の中にディグリーザを入れて、装置の中にチェーンを通す。
チェーンクリーナーを5センチほど下に押し下げてクランクを逆回しに。
逆回しも徐々に慣れます、時々チェーンが外れそうになりましたが(^^ゞ

最初はそう汚れが落ちたとも思わず、ただ、チェーンクリーナーの中には黒い汚れがべっとりたまってきます。
ディグリーザを替えること3回目、チェーンがキラッと光るように。
汚れが落ちてきたんですね、これは嬉しい。

自転車のチェーンの色はシルバーだと気付いたチェーンの大掃除02
チェーンリングにこんな刻印を発見しました、<52>、インナーには<42>。
歯数はウメダサイクルさんに聞いていたのですが、見るのは初めて、いやあ感動です。

自転車のチェーンの色はシルバーだと気付いたチェーンの大掃除03
黒く汚れが付いたディグリーザを拭き取ったところで記念撮影。
どうですか?
1枚目の写真を比べて、きれいになりましたでしょ(^^)v
チェーンの色は黒では無くてシルバーっぽい色だと言うことにも気付きました。
歯ブラシで頑張ったところでここまでキレイに(しかも簡単に)ならなかったですね、やはり道具は必要です。

自転車のチェーンの色はシルバーだと気付いたチェーンの大掃除04
これが今の愛車(サドルバックが増えています。)
うん、次はハンドルをドロップハンドルに戻したいですね。
持つ場所が複数有る分疲れにくいそうなので。


 相続のご相談なら鯖江の税理士法人川中経営
  税理士・ITコーディネータ 川中重司
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 01:37 | Comment(4) | TrackBack(0) | ・ロードバイク(自転車)
この記事へのコメント
チェーン 洗うと、抵抗少なくなりますか? はずかしながら わたしは洗った事はないのです。
(ぼろきれで 綺麗にふいて、注油してました)
Posted by 三浦 宗之 at 2012年07月30日 11:21
そんな、三浦さんとはきれいさのレベルが違うではありませんか。

方や泥(?)だらけの粘着物質付き、
方や綺麗にふいて給油。
それだけで充分だと思います。

洗うとチェーン表面の粘着物質が綺麗に落ちます、音も良くなります。
心なしか回転もスムーズ…に感じますが実際にはどうでしょう。

心情的には、効果大です(^^)

Posted by 川中重司 at 2012年07月31日 12:11
いえいえ、洗う必要性に目覚めなかった 横着者なだけです。

私のも たぶん泥だらけです。今度 綺麗に洗ってみます。

こんな「KMC Missing Link」なんても あるみたいです。これだと 取り外して洗浄できるようですね。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~came_gadget/page_07_007.html
Posted by 三浦 宗之 at 2012年08月02日 15:57
今の私には、チェーンを『取り外す』という事が、とてつもないハードルです。

でも、洗浄すると軽くなるような気がします。
定期的に、習慣になれば良いのですが。
(次回は、『グランフォンド福井2012』の前にでも。)

Posted by 川中重司 at 2012年08月05日 22:27
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/55649021
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック