2011年04月21日

マインドマップにトライした後、あばさけ蕎麦をいただく。

マインドマップにトライした後、あばさけ蕎麦をいただく。

お世話になっているベンダーさんが、急遽、福井へ、いや、鯖江まで。
新機能が追加されたのでわざわざ大阪からその説明に来てくださいました。
ありがたいことです。

説明を聞きながらマインドマップ(のように?)メモを取り始めたら、
『を、マインドマップですね(^^)』、と。

『私も本を買って読んでみたんです』と続いた言葉を聞いて、
あ〜、川中とおなじ、と親近感。

マインドマップを書く手は途中で止まりました、説明について行けなくて。
次回は頑張ります。

わざわざ大阪からお出でいただいたので、昼食は印象に残るようにと『佐野蕎麦』さんへ。
ダシで食べるのではなく塩でいただくお蕎麦は大阪でも珍しかろうと。

オーナーのお薦めでいただいたお蕎麦は二種盛り。
二種類の麺を、塩・梅塩(?)・ダシでいただくのですが、
『あばさけ蕎麦』は今までに食べたことのない、食べたことのないお蕎麦でした。


ベンダーさんも驚愕・感動していただけたようで、私も鼻高々。
佐野蕎麦さん、ありがとうございました。


 ネットビジネスを応援する鯖江の税理士法人川中経営
  税理士・ITコーディネータ 川中重司
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 20:57 | Comment(2) | TrackBack(0) | ・徒然なるままに
この記事へのコメント
お蕎麦おいしそうです。
Posted by ハヤシ カオリ at 2011年04月21日 22:37
ハヤシカオリさん、こんにちは。

この豪快なお蕎麦の名前『あばさけ蕎麦』の『あばさける』は、福井弁では『ふざけて騒ぎまわる』というような意味があるそうです。

そば打ちに真剣な店主の真摯な思いが伝わってくるネーミングでした。

蕎麦通の方にはたまらない一品かと(^^)

Posted by 川中重司 at 2011年04月22日 08:53
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/44486063
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック