2011年04月20日

FreeMindでするマインドマップの練習

FreeMindでするマインドマップの練習

先日のマインドマップミニセミナーで、マインドマップの練習をせねば、と思っている川中。
今日たまたま『ギターを買おうと思っていて』と言う会話に遭遇したので、メモってみました。
『メモは真ん中から』を忘れずにスタート。

手書きでそれらしきものをメモったら、次はソフトを使ってみての浄書。
本当はいきなりソフトを使えばよいのでしょうが、どちらにもまだ慣れていなくて。

使ってみたのは『FreeMind』というフリーソフト、こちらに解説があります

浄書には1時間くらいかかりました(^^ゞ、何がどうなるのやら全く分からない。
出来上がったものが上の画像、う〜ん、???です。

練習・練習。
マインドマップのソフトは他にも有るようですし、色々さがしてみます。
目標は、
テキストベタ打ちする感覚でマインドマップのようにメモって行くこと。

今年中、には(^^ゞ


 相続のご相談なら鯖江の税理士法人川中経営
  税理士・ITコーディネータ 川中重司
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 01:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | ・ソフト・ITツール
この記事へのコメント
こんにちは、長寿屋です。

マインドマップは僕も最初はパソコンで作れたらなって思っていたのですが、
いざ手書きで描いた方が面白かったです。
頭にもすんなりと入っていったのも驚きでした(^^)/
Posted by ちょうじゅや at 2011年04月20日 11:01
長寿屋さん、こんにちは。
ご無沙汰です(^^)

『ギターを買うぞ』のマインドマップもどき(^^ゞを見た方が、分かり易いね〜とおっしゃられました。
やはり、頭にすんなり入りやすいようですね。

手書き・・・の過程を残す方もいらっしゃるようですが、私はやはりPCでサクっと作ってゆきたいです。今はまだ浄書にも時間がかかる状態なので。

Posted by 川中重司 at 2011年04月22日 08:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/44449598
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック