2011年04月19日

子供とのサイクリングが楽しくて23年前の自転車をリペア

空気圧は6キロ入れるようにと言われたけれど、6キロってどれだけ?

子供とのサイクリングが楽しくて23年前の自転車をリペア01

『さばえ菜花まつり』の頃、河川敷を子供と自転車で。
天気が良く、気分も上々。

今まで自分用の自転車がなかったので、こんな経験が少なくて。
伴走したり、自転車を借りたり。
でももう、伴走はチト体力が・・・。

この際、自分用の自転車を購入しようと店頭で自転車を眺めていて思い出した昔の出来事。

昔、自転車に乗っていたんです。
そう、23年前に買っていたやつを物置に・・・。

引っ張り出してみると、キレイキレイ、大事に乗ってましたから。
でも、タイヤはもうダメそう(上の画像。)

そして何より・・・。

子供とのサイクリングが楽しくて23年前の自転車をリペア02
ドロップハンドルはチト辛すぎる(‥;)

ペダルも交換、スタンドを付ける。
こんな感じで乗れるようになるかとリペアをショップにお願いしました。

幸い、良い感じで出来上がりました、泥よけは有りませんが。
後はペットボトルを入れるフォルダでも付けて、サイクリングにでも出かけましょうか。

(その前に、6キロで入れられる空気ポンプも必要ですね。)


 起業・開業を応援する鯖江の税理士法人川中経営
  税理士・ITコーディネータ 川中重司
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 00:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・ロードバイク(自転車)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/44433417
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック