
南条SAは、福井県南条郡南越前町に位置していて、年に数回、横を通ります。
スマートICの社会実験が行われている事は知っていても、南条SAで下りることは今まで無かったのですが・・・。
今回、所用により、南条SAで下りることになりました。
そう、スマートICを使って。

スミマセン、パークしてみてビックリ。
予想外の大きさと賑わい、これはちょっとしたモンだと。

でも、一番ビックリしたのは、スタバがあったこと。
そう、あのスタバです。
税理士会の研修で金沢へ行ったときには、会場へ必ず持ち込むスタバ・ベンティ(590cc)。
そして不定期に有る『2杯目100円サービス。』の嬉しさよ(^^)b
金沢では、今はコーヒーはいらないかな・・・と思っていても、2時間も車を走らせていると欲しくなってくるのですよ、コーヒーが。
私のカーナビ君は、スタバは福井大和田店しかないと言います。そこによって帰ることは可能ですが、何分余計にかかりますかね〜40分?50分?
そう思うと100円サービス君を諦める日も有ったのですが、こんなところにスタバがぁってなもんで。
金沢からの帰途を考えると、福井大和田店は、金沢・鯖江の間にありますが、南条SA店は、鯖江を通り越します。それを考えると、福井大和田店も南条SA店も、ロスタイムは同じかも知れません。
でも、スタバから会社までの距離は、南条店の方がグッと近く気持ち的にも楽ですね。
同じコーヒーショップにドトールコーヒーがあります。
ドトールとスタバ、戦略マップが全く異なる気がします。一度、見てみたい物です、ドーナツでもかじりながら。
(画像は南条スマートICより転載させていただきました。)
ネットビジネスを応援する鯖江の税理士法人川中経営
税理士・ITコーディネータ 川中重司