
たまには、お昼(ご飯を)外で食べようか。
と向かったのは武生市は珍々飯店。
なぜ珍々飯店なの?と聞かれれば、
『一年がかりで全メニューの撮影を終えた』というブログを見てすり込みされていたから(^^ゞ
と言うわけで(?)、今回の写真は横長にトリミングしてみました。

パリパリ麺の上にあんかけ。
長女はこの『パリパリ+とろとろ』がお気に入り。

チャーハン・・・2号(^^ゞ
(スミマセン、名前を完全に忘れました。)
チャーハンの内の一つを餃子にしたかったのですが、両者ともに譲らず、チャーハン二枚となりました。

麻婆麺。(麻婆ラーメン、かな?)
麺は『ほうれん草麺』を選んだので、引っ張り上げての撮影。
この麻婆麺が美味しかった。
私に丁度よい辛さ(も〜ちょっとだけ辛くても良いかな)、その辛みに負けない麺の感じ。
美味しゅうございました。
さて、先程オーダー出来なかった餃子は???
ハイ、
後から追加すればよいとも考えたのですが、そんな余裕がお腹にはなく。
一品一品が、大人に丁度よいか、やや多めの料理。
当然子供には食べきれず、必然的に私のお腹へと吸い込まれてゆきます。
そんな私たちに餃子の追加オーダーの余裕は有るはずもなく。
(写真ならこちら、以前の記事に有りますよ。)
たしか、ブログを見たと言えば杏仁豆腐が貰える記憶も有ったのですが、残念ながら次回へ持ち越し。
携帯で、10%オフのクーポンを表示して心も満タン家路につきました。
とまあこれで普通なら、夕食時にはそれなりにお腹がすいてくるのですが(^^ゞ、恐るべしは珍々飯店。
夕食時になってもそうお腹がすかず、改めてボリューム満点を感じましたとさ。
余談ですが翌日、月曜日は帰宅が遅れて夕食抜きになりました。
二日かけて帳尻が合った勘定です。
さすがは税理士(^^)v
ネットビジネスを応援する鯖江の税理士法人川中経営
税理士・ITコーディネータ 川中重司
とても美味しそうですね。
珍々飯店さんは持ち帰りが出来たような気がするので一度チャーハンを頼んでみようかと。
昔は図書館があったのであの辺も良く通ったのですが。
ちょうどYEGの近畿ブロック大会で席をはずしており、お会いできなかったのは残念。
また、丹南例会でお会いしましょう!
食べ物の話って、きっと多いですよね。
書く方も読む方も楽しい話題です。
たまに、お腹がすいてしまう(‥;)事がありますけど。
麻婆麺、お薦めです(^^)
お店でお会いできなかったのは残念でしたが、お腹には優しかったです。
お会いしていたらきっと、『ブログを見てきました(=杏仁豆腐ちょうだい(^^))』と叫んでいたことでしょう(^^ゞ
ではまた、丹南例会にて。
(結局、何日になりましたっけ?)