
ブラウザー、HPを閲覧するときに使うソフトですね。
皆さんは何をお使いですか?
上の画像では、IEのシェアが60%程も有るとか。
川中は4種類のブラウザーが入っていますが、メインはGoogleChromeになりつつあります。
GoogleChromeのメリットは軽いこと、デメリットは崩れるHPがボチボチあること(‥;)

その為、GoogleChromeの拡張機能『IE Tab』を入れています。
これを使えば、結構対応できますから。
電子申告をする際にもブラウザーを使います。
例えば、地方税電子申告(eLTAX・エルタックス)の場合。
対応しているブラウザーは、IE6とIE7。
で、IE8には未対応(‥;)。
既にIE8が入っているPCにIE6とかIE7をどうやって入れるんでしょう。(そもそもIE6なんてサポート切れですよね。)
Firefoxは非対応のような印象、GoogleChromeは非対応。
(確かに、IE8やGoogleChromeでは次に進めなかった。)
幸い、GoogleChrome+上記の拡張機能『IE Tab』やLunascape(ルナスケープ)では使えそうな印象。

他方、社会保険関係の電子申請でも使うe-Govの場合は・・・。
GoogleChrome+『IE Tab』やLunascape(ルナスケープ)では上手くいかず、結局IE8を使うことに。
こう、対応しているブラウザーがまちまちだとユーザーはどうすれば良いのでしょう???
とりあえずはIEを極力バージョンアップせずに持ち続けるしか無いのでしょうか、電子申請のためだけに???
地方税電子申告(eLTAX・エルタックス)のIE8対応は11月頃、だったかな。
実際の業務では、そう地方税電子申告(eLTAX・エルタックス)のHPでの作業は少ないのですが・・・、早く対応してくださいm(__)m。
(最初の画像は、こちらのHPより転載させていただきました。)
助成金・給与計算・社会保険のご相談なら鯖江の税理士法人川中経営
税理士・ITコーディネータ 川中重司