先日、OutlookExpressからWindowsLiveメールへ引越したと思ったら、今度はそのパソコンの入替。
WindowsLiveメールのバックアップ・リストアソフトが未だ見つかっていないので、手動での引越(×_×)
その引越の備忘メモです。
(OutlookExpressなら良いバックアップ・リストアソフトが有るんですけどね・・・。)手順1.フォルダごとコピー
手順2.メッセージのルールのコピー
手順3.アドレス帳のエクスポート・インポート
今のところ、こんな感じでかな・・・。
手順1.フォルダごとコピー
デフォルトでの保存場所は下記。
このフォルダごと、新しいパソコンにコピー。
C:\Documents and Settings\(ユーザーネーム)\Local Settings\Application Data\Microsoft\Windows Live Mail
LAN経由でのコピーに時間がかかりました(×_×)。
今回、容量は600M弱だったのですがファイル数が19,228有ったせいかな・・・。
手順2.メッセージのルールのコピー
ルールはレジストリに保存されているので・・。
以下は、daizuさんのブログ記事からの転載です。
1.「HKEY_CURRENT_USER」→「Software」→「Microsoft」→「Windows Mail」
→「Rules」→「Mail」とダブルクリックで開いていきます。
2.「Mail」を右クリック、→「エクスポート」をクリック、→「レジストリ
ファイルのエクスポート」画面で保存先と任意のファイル名を指定、→
「保存」ボタンをクリックします。
●バックアップしたメッセージルールを復元するには次のようにします。
3.バックアップした「regファイル」を右クリック、 →「結合」をクリック
します。
手順3.アドレス帳のエクスポート・インポート
この段階で、アドレス帳が真っ新で有ることが判明。
フォルダ『Windows Live Contacts』の中にあるのかと思ったのですが、それらしきファイルは無く。
仕方がないので、CSVファイル経由での、エクスポート・インポート。
とりあえず、引越ができたようなのでこれで様子見。
この手作業はこれっきりにしたいですね・・・。
さ、寝よう。
相続のご相談なら鯖江の税理士法人川中経営
税理士・ITコーディネータ 川中重司
2010年05月29日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/40034556
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/40034556
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック