
エネループが使えるライトが欲しい、とSF−123XBを購入したのが2013年5月。
持っていた自転車のライトではエネループが使えなかったので。
それなりに明るく広範囲を照らしてくれるので、今でも現役です。
さて今回、クロモリ用のライトを購入することとなりました。
選択の際の条件としてはこんな感じで。
1・単四の乾電池(エネループ)仕様
2・先、よりも、広範囲を照らす配光
3・明るさ
4・バッテリーの持続時間
SF−123XBと同じGENTOSからの物色。
XB−355Bが条件に合致、ポチリ。
小さくなりましたね。
それに、バイク用とされているだけあってホルダーが取り付けられています。
これは、フレームへの固定も楽そう。
(SF−123XBは、正に懐中電灯だったので。)
光量はそれなりにありそう、日中・室内での感想ですが。
照射は…まん丸なSF−123XBに比べて四角形、カタログどおりっと。
バッテリーインジケーターが有るのは良さそう。
電源オンはスイッチの『長』押しってのは、どう?
トンネルに入るからONって時にさっと使える??
この辺りは慣れかも。
予備の乾電池をサドルバッグに入れて、
これで、一安心。
相続のご相談なら鯖江の税理士法人川中経営
税理士・ITコーディネータ 川中重司