と言っても、
ブルベ二年目の2014年の参加は以下の3本しか無いのですが、
参加するための準備(気力・体力・装備)に楽しい時間を費やしました。
準備下さった方々には、ただただ、感謝・感謝です。
・BRM412・300km(オダックス中部)
・BRM531・400km(オダックス近畿)
・BRM1004・200km(オダックス近畿)
2014年の初参加のイベントは、5月の若狭路センチュリーライド(WCR)
自転車のイベントって、年の前半が多いような気がします。
こちとら、3月15日まではそんなに乗られないので脚が出来ていない時期なのに。
ははは、言い訳ですね。
そうそう、3本ローラーも購入しましたよ。
幸せな自転車ライフを送る。
そのために年間6,800kmを走る。
と言うのが2014年元旦の決意。
その目標・実績はこんな感じ。
2014年の目標 | 2014年の実績 | 判定 | |
01月 | 300 km | 402 km | ○ |
02月 | 300 km | 427 km | ○ |
03月 | 300 km | 449 km | ○ |
04月 | 700 km | 682 km | × |
05月 | 700 km | 817 km | ○ |
06月 | 700 km | 742 km | ○ |
07月 | 800 km | 632 km | × |
08月 | 800 km | 1,010km | ○ |
09月 | 800 km | 814 km | ○ |
10月 | 600 km | 811 km | ○ |
11月 | 400 km | 504 km | ○ |
12月 | 400 km | 519 km | ○ |
合計 | 6,800 km | 7,810 km | ○ |
7月なんて、かなりの負け越しですね、中休みだったのでしょうか。
年間目標はクリヤ、距離は昨年比+447kmとやや増加…。
さてさて、2015年の自転車ライフはどんなんでしょう。
まず、2015年の距離の目標はこんな感じで。
2014年の目標 | 2014年の実績 | 2015年の目標 | |
01月 | 300 km | 402 km | 400 km |
02月 | 300 km | 427 km | 400 km |
03月 | 300 km | 449 km | 400 km |
04月 | 700 km | 672 km | 700 km |
05月 | 700 km | 817 km | 700 km |
06月 | 700 km | 742 km | 700 km |
07月 | 800 km | 632 km | 800 km |
08月 | 800 km | 1,010 km | 800 km |
09月 | 800 km | 814 km | 800 km |
10月 | 600 km | 811 km | 700 km |
11月 | 400 km | 504 km | 400 km |
12月 | 400 km | 504 km | 400 km |
合計 | 6,800 km | 7,810 km | 7,200 km |
1月〜3月と10月の目標を伸ばしました。
1月〜3月はなかなか実走・3本ローラーが出来ないと思われますが、
早めの脚作り、というか、脚力の衰えを防止したい…という思いがありまして。
そして、2015年こそブルベ・400kmへのチャレンジを。
おのずと、距離の目標はクリヤされてゆくでしょう。
そして、距離よりも質、ペダリングスキルの向上も図りたい、
2014年に導入した3本ローラーに期待です。
忘れてはならないのがBRM912・300km(オダックス近畿)。
なんと乗鞍ですよ、乗鞍。
果たしてブルベ300kmの重い装備を背負って、乗鞍を上がれるのでしょうか?
装備無しでも自信が無いのに。
楽しみで楽しみで。
いろんな自転車イベントへの参加も。
2014年の途中でもいろいろとイベントが分かりましたので、未参加を中心に参加して行きたい。
2015年はもっと、幸せな自転車ライフを送る。
そのために、年間7,200kmを走る。
もちろん、家のこともしながら(^^ゞ
創業・開業を応援する鯖江の税理士法人川中経営
税理士・ITコーディネータ 川中重司