2014年07月20日

山有り海有り湧水有り、福井県の自転車乗りは幸せものです。

2014072001s.jpg
『では、朝6時に◎◎に集合と言うことで。』
と前日にFBでのメッセージ。
はい、しっかり行ってきました。

朝は曇り、微妙に小雨。
でも約束だからと待ち合わせ場所に向かうと、直ぐに雨が強くなって。
一人だったら、中止してましたね。

待ち合わせ場所で、お互いにそんなことを言いながらのスタート。
空を見て、晴れている方へと進路変更となりました。

幸いどんどん晴れてきて、これならば『永平寺』まで行けますね。
ついでに『池田』方面もまわりますか。
と、距離もどんどん延びることに、はい、大歓迎です。

距離が延びるのは良いのですが、問題になってくるのは補給。
『永平寺』『池田』の辺りはコンビニも少なめ。

2014072002s.jpg

でも、天然の給水ポイントがあるのですね。
天然、と言っても、それぞれの場所で管理して下さる方のおかげで使えるわけですが、
湧水があるわけです。

2014072003s.jpg

冷たい、美味い。
ボトルに詰め込み、リンパも冷やしてエンジン回復。

今回は4箇所の湧水ポイントが有り、3箇所で給水させて頂きました。
前回も別の場所で給水しており、
あ〜、福井で良かった〜と痛感。
他所には他所のよいところが有ります、それも分かるのですが、
福井に住んでいて良かった、と。

前回は海岸線沿いを、今回は山を。
何なら両方を一度に楽しむことも可能。

そろそろ梅雨明けでしょうか。
ぼちぼち、のんびり走って行きましょう。


 助成金・給与計算・社会保険のご相談なら鯖江の税理士法人川中経営
  税理士・ITコーディネータ 川中重司
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・ロードバイク(自転車)
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/101878292
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック