2015年09月26日

焼酎:萬世、こちらは黒麹版

焼酎:萬世、こちらは黒麹版
焼酎:萬世

芋焼酎

黒麹

萬世酒造株式会社

前回は『白』麹版をいただいたので、今回は『黒』麹版を。
そう、同じ銘柄の『麹』違い。
お世話になっている酒屋さんにはこの様に。
独特の甘みを持つ味わいが特徴ですが、この黒麹はさらに甘みが引き立っています。
果たしてその味わいの違いが分かるのだろうか…(^^)

ははは、『白麹版よりもちょっと濃いめかな?』というアバウトな感想。
もっとしっかり違いを感じねば、と思ったところで『白』麹は無くなりました。

麹違いといえば『くじら』。
こちらでも何度か取り上げております。
久しぶりに飲んでみたくなりました。


 助成金・給与計算・社会保険のご相談なら鯖江の税理士法人川中経営
  税理士・ITコーディネータ 川中重司
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 17:21 | Comment(1) | TrackBack(0) | ・焼酎

2015年09月19日

seesaaブログがGoogleなどの検索結果に表示されない問題、今後のことを考えると独自ドメインの導入も検討しては如何?

seesaaブログがGoogleなどの検索結果に表示されない問題、今後のことを考えると独自ドメインの導入も検討しては如何?

seesaaブログを使用している知人から、訪問者数が一気に減ったとの声が。
どうも原因は、GoogleやYahooの検索結果にseesaaブログのブログが表示されない事のようです。

これはGoogleからのペナルティ、seesaaブログのユーザーの中に悪質なユーザーがいて、それへの対応なのだという記事もネットには。
真偽のほどは分かりませんが、『検索結果に表示されない事は存在しない事』という事を改めて痛感しました。

続きを読む”seesaaブログがGoogleなどの検索結果に表示されない問題、今後のことを考えると独自ドメインの導入も検討しては如何?”
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 16:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・seesaa(さくら)ブログのカスタマイズメモ

2015年09月15日

〜後編〜メインが始まる前に脚が終わったアタック乗鞍:BRM912近畿300km金沢

2015091501.jpg

(この記事は『メインが始まる前に脚が終わったアタック乗鞍:BRM912近畿300km金沢〜前編〜』の続編となります。)

金沢発の300kmのブルベ、『アタック乗鞍』
141km地点にたどり着いたとき既に脚は売り切れ。ここから山頂まで僅か15km。でもその15kmで1000m登るんですって。
TVで見る乗鞍は、木が生えていないところに通っている道、そこを自転車乗りが駆け上がってゆく…。
今回、全くそんな感じじゃ無かったですね、脚は売り切れ、とにかく下りて押すのみ。
多少傾斜が緩やかになったところは自転車にまたがりますが、自転車に乗っていた方が短かったかも知れません。山頂にたどり着いたときは、嬉しかったと言うよりも安堵感。
ちょうど居合わせたブルベ参加者に証明写真を取ってもらったのが16:16。何とかギリギリ制限時間内に帰られる時間でしょう。

続きを読む”〜後編〜メインが始まる前に脚が終わったアタック乗鞍:BRM912近畿300km金沢”
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 22:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・ブルベ

2015年09月14日

メインが始まる前に脚が終わったアタック乗鞍:BRM912近畿300km金沢〜前編〜

メインが始まる前に脚が終わったアタック乗鞍:BRM912近畿300km金沢〜前編〜01

え〜、未だここからがアタック乗鞍の本番なんですか?
もう脚は売り切れ状態ですけど。

場所は乗鞍スカイラインのゲート、ここまでの走行距離は約140km。
Edge500先生によると、この辺りの高度は1,600m、そして折り返し地点の山頂は標高2,700m。まだ1,000mも登る、距離にするとたったの15kmしかないのに。

今回のブルベの目的地はシンプル、乗鞍。
そう、自転車乗りなら耳にした事はあるでしょう、乗鞍。
森林限界を超えて山頂まで自転車で登られる、その眺めは絶景…。
その乗鞍に行けるブルベ、開催予定を見た瞬間からエントリーを決めておりました。

今回のアタック乗鞍というブルベ、距離300km・獲得標高4,741m。
獲得標高5,088mだったブルベを何とかクリヤしていたので、アタック乗鞍も何とかなるだろう…、と思わないでも無かったのですが…。

続きを読む”メインが始まる前に脚が終わったアタック乗鞍:BRM912近畿300km金沢〜前編〜”
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 22:00 | Comment(0) | TrackBack(1) | ・ブルベ

2015年09月05日

日陰・下り坂に夏の終わりを感じる、そしてヘッドのがたつき。

日陰・下り坂に夏の終わりを感じる、そしてヘッドのがたつき。

久しぶりの実走、と言っても午後から出勤なので午前中だけ。
ハンドルを(結局)5mm下げた状態にしての始めての実走かな?

慣れたコース、山間を抜けて海岸沿いを走って100kmほど。
道の駅みくにに寄るからもうちょっと延びるかも。

続きを読む”日陰・下り坂に夏の終わりを感じる、そしてヘッドのがたつき。”
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 23:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・ロードバイク(自転車)

2015年09月02日

2015年08月の振り返り:08月の走行距離は726km

2015年08月の振り返り:08月の走行距離は726km

幸せな自転車ライフを過ごす。
そのために、2015年は年間で7,200km走る。
と決めた初荷の日
月々の目標走行距離も設定しました、08月は800km。

8月、暑すぎるくらいも心地良いであろう自転車の季節。
乗る時間さえあれば走ってしまえる距離なのですが。

8月前半は10日乗れて514km。
第一週目は平日も乗れましたしお盆のロングライドも。
が、後半は6日乗れて212km。
内103kmは月末に意地で乗った三本ローラー(^^ゞ
なかなか乗る日が作れません。

9月の目標も800km。
『アタック乗鞍』という300kmのブルベが有るので、完走出来れば、800kmもいけるかも。
完走出来れば…。

週末のロングは期待薄。
如何に平日に乗る時間を作るかですね。


 相続のご相談なら鯖江の税理士法人川中経営
  税理士・ITコーディネータ 川中重司
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 23:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・ロードバイク(自転車)