2015年05月27日

300kmのメダルは3つ目に、BRM411(中部300km)の認定メダルが届く。

300kmのメダルは3つ目に、BRM411(中部300km)の認定メダルが届く。

エントリーした後で聞いた、結構登るコースなんだと。
300kmの距離で5,000m登るんだよ〜。
???

昨年に走った300kmの標高差が2,354m(ガーミンコネクトより)なので、その倍登ると言うこと…。
途中で諦めて帰ろうにも、ある一点を超えるともう進むしか無いコース設計…。
夜中にかなりの下り坂、ライトを買い替えないと…。

そんな不安を抱えながらのスタート。
Twitterつながりの方にもお世話になったな〜、お陰で何とか完走出来たな〜。

そんなことが思い出される2015BRM411(中部300km)のメダルが届きました。
3回目の300km、一番すっきりと走ることが出来た300km.
全く走れていなかったあの時期に、そのコースを時間内に完走出来た事が、
ちょっと自信になりました。


ブルベでは、300kmの次は400km、 走って 完走してみたいものです。
(400kmの完走は決裁が下りないのでありました。)


 創業・開業を応援する鯖江の税理士法人川中経営
  税理士・ITコーディネータ 川中重司
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 23:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・ブルベ

2015年05月24日

REC-MOUNTS Type12 にしてeTrex30が見やすくなりました。

REC-MOUNTS Type12 にしてeTrex30が見やすくなりました。01

ブルベに限らず、地理に不案内な場所を走るとき、eTrex30にコースを入れておきます。
これさえ有れば、目的地に付ける・無事生還できる、そんな感じです。

写真の右側がeTrex30、以前から、もうちょっと前に出て欲しいと。
そう、左側のEdge500くらいの場所にまで出てくれると嬉しい、と。

と言うわけで以前から気になっていたレックマウントの導入など。

続きを読む”REC-MOUNTS Type12 にしてeTrex30が見やすくなりました。”
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 19:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・Garmin

2015年05月17日

4時間コースから帰ってみたら後輪にオレンジ色の摩耗インジケーターを発見。

4時間コースから帰ってみたら後輪にオレンジ色の摩耗インジケーターを発見。

朝、80km・4時間コースから帰ってみると後輪にオレンジ色が。
それは摩耗インジケーターである、と以前に学習したのであります。

今のタイヤは『ブリジストン・エクステンザ・RR1X』(23C)ANCHOR・RL8の標準装備品番。
このタイヤに戻ったのが昨年の7月頃なので10ヶ月間くらいでの摩耗インジケーターの出現。
前輪と後輪をローテーションしていれば、出現はもっと先になったのでしょうが、それをする前に出現してしまいました。

続きを読む”4時間コースから帰ってみたら後輪にオレンジ色の摩耗インジケーターを発見。”
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 23:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・ロードバイク(自転車)

2015年05月15日

第24回定時総会では夏期講座のテーマも発表され懇親会は賑やかに。

第24回定時総会では夏期講座のテーマも発表され懇親会は賑やかに。

川中経営では、労働保険事務組合さわやかグループを併設し、労働保険の特別加入などにも対応しております。
その労働保険事務組合の定時総会が開催され、事業報告・新年度計画等々が審議を経て無事可決承認をいただきました。

このステップを経ると、また一年が始まったな〜という気持ちになります。
恒例の夏期講座のテーマもいくつか発表され、事務局はその準備に向かって突き進む事となりました。

総会の後の懇親会は、一転して賑やかに、きっと予定時間をオーバーしていましたね。
また一年お世話になります、どうぞ宜しく御願いいたします。


 相続のご相談なら鯖江の税理士法人川中経営
  税理士・ITコーディネータ 川中重司
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 22:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・徒然なるままに

2015年05月14日

マイナンバーの研修を受講して気付いたイメージ不足の補完作業に入りました。

マイナンバーの研修を受講して気付いたイメージ不足の補完作業に入りました。

マイナンバーの導入が2016年。
そしてマイナンバーを記載した「通知カード」が2015年10月以降に送付される。
もう余裕が無いと感じていたので、マイナンバーの研修を受講しに京都へ。
おらが町鯖江よりも気温は高く、そして、京都駅の地下は…大都会でした(^^ゞ。

これまで、お客様の企業のマイナンバーの管理をどうしようか?
という側面でしか考えてきませんでしたが、
会計事務所自体も一般企業と同様なんだ
(社員のマイナンバーの管理をしなければならないと言う観点で)
と気付いたことが新鮮でした。

やらなければならないことに比して、まだ回答待ちのことも多く、
しばらくバタバタしそうです。

画像は『研修メモ・マインドマップふう』です。


 創業・開業を応援する鯖江の税理士法人川中経営
  税理士・ITコーディネータ 川中重司
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 22:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・研修のメモ

2015年05月11日

新入社員の方の机の上には歓迎の文字が置かれていました。

新入社員の方の机の上には歓迎の文字が置かれていました。

5月11日(月)、
川中経営に新しい仲間が加わりました。

机の上には歓迎の文字。
先輩社員の親心でしょうか。

T君、これから宜しくね。
たくさん悩んで、失敗して、頼れる仲間へと成長していって下さい。


 ネットビジネスを応援する鯖江の税理士法人川中経営
  税理士・ITコーディネータ 川中重司
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 21:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・徒然なるままに

2015年05月10日

ブルベにはいくつもの峠がある、と痛感した2015BRM509。

ブルベにはいくつもの峠がある、と痛感した2015BRM509。01

これは…、昨年のあの場所を通るじゃないか。是が非でもリベンジをせねば
と決意をしていた300kmのブルベ、2015BRM509近畿300km 丸岡 倶利伽羅峠越え。
地元・丸岡スタートなので0450自宅発でも充分余裕を持っての会場着。
ツイッターでお世話になっている方や、初めてお会いする方々との会話も楽しくて。
(写真右側が川中です。)

そう暑くもならないでしょうし走るには良い天候。
スタートの合図で飛び出すランドナー達、それを撮る川中。

続きを読む”ブルベにはいくつもの峠がある、と痛感した2015BRM509。”
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 23:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・ブルベ

2015年05月07日

2015BRM509は昨年食べられなかった『カツカレーうどん・大盛り』のリベンジのために設計されたようなコース

2015BRM509は昨年食べられなかった『カツカレーうどん・大盛り』のリベンジのために設計されたようなコース

これは…、昨年のあの場所を通るじゃないか。是が非でもリベンジをせねば

キューシート(コース説明書)を見ながら思わず呟いておりました。
と同時に、何が何でもリベンジせねばと言う強い思いも。

昨年の10月4日の事、200kmを走るブルベに仲間と参加。(2014BRM1004丸岡200km)
『昼食はここね、手打ちうどん・どんたく、場所も時間も丁度良いから。』
そんな指示も飛んでおりました。

続きを読む”2015BRM509は昨年食べられなかった『カツカレーうどん・大盛り』のリベンジのために設計されたようなコース”
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 23:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・ブルベ

2015年05月06日

2月23日は二人三脚の日、だそうです。

2月23日は二人三脚の日、だそうです。

なるほど。

2月23日は二人三脚の日、なのですね。

おめでとう。

末永く、お幸せに。


 助成金・給与計算・社会保険のご相談なら鯖江の税理士法人川中経営
  税理士・ITコーディネータ 川中重司
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 21:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・徒然なるままに

2015年05月04日

サドルというのも微妙な物だなと改めて痛感

サドルというのも微妙な物だなと改めて痛感

サドルの高さは(それなりに)高い方が良いのか?
なんて思って、サドルの高さを5ミリほど上げたら膝が痛くなった。
なんて事がありました。

それ以来、サドルの位置をいじるのが怖くなったのですが、
あるときサドルのネジが緩んで15ミリほど後退。

その時からアウターが使えるようになって。
フィッティングって大事だな、恐ろしいな、と。

続きを読む”サドルというのも微妙な物だなと改めて痛感”
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 23:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・ロードバイク(自転車)

2015年05月02日

奇跡的に待ち時間2分で購入できた『さばえプレミアム商品券』の行方は購入前から決まっていたのでした

奇跡的に待ち時間2分で購入できた『さばえプレミアム商品券』の行方は購入前から決まっていたのでした

『買えたら良いな〜(=多少の待ち時間なら並ぼう)』
と思っていた『さばえプレミアム商品券』。

1万3千円分の商品券が1万円で購入できる。
商品券は何時も利用するスーパーやウメダサイクルさんで使える。
有効期限は約半年間。

そりゃあ、買えたら良いですよね。

続きを読む”奇跡的に待ち時間2分で購入できた『さばえプレミアム商品券』の行方は購入前から決まっていたのでした”
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 23:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・徒然なるままに

2015年05月01日

2015年04月の振り返り:04月の走行距離は731km(うち519kmがブルベ)

2015年04月の振り返り:04月の走行距離は731km(うち519kmがブルベ)01

幸せな自転車ライフを過ごす。
そのために、2015年は年間で7,200km走る。
と決めた初荷の日
月々の目標走行距離も設定しました、04月は700km。

700kmの目標に対しての731kmならまずまずでは?
とんでもない、一体何時以来だろ言うくらいのダメダメな月でした。

続きを読む”2015年04月の振り返り:04月の走行距離は731km(うち519kmがブルベ)”
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 23:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・ロードバイク(自転車)