2014年08月31日

2014年08月の振り返り:08月の走行距離は1,010km

2014年08月の振り返り:08月の走行距離は1,010km

幸せな自転車ライフを過ごす。
そのために、2014年は年間で6,800km走る。
と決めた元旦
月々の目標走行距離も設定しました、8月も800km。

で、結果は?
1,010km(^^)v

初の月間1千km超、大事なのは中身なので有りますが、これはこれで嬉しいものが有ります。
(記念すべき1,000kmはクロモリで超えました。)

続きを読む”2014年08月の振り返り:08月の走行距離は1,010km”
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 22:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・ロードバイク(自転車)

2014年08月30日

焼酎:天魔の雫

焼酎:天魔の雫
焼酎:天魔の雫

芋焼酎

黒麹

中俣合名会社

たまにはブレンドなんか如何ですか?
と薦められたこの一本。

これまで決して交じることのなかった3つの原酒をブレンドするという「禁断の一手」を施したことで、造り手の予想を超える味わいに!
まさに天使と悪魔、禁断の出会いにより醸しだされハーモニー!
蔵に眠る3種類の原酒をブレンドすることにより淡麗辛口の想像以上の芋焼酎の味わいに仕上がり、天使と悪魔の出会いに喩えて名づけました。
裏張りには「蔵に住む天使と悪魔が恋をした。酒の神にもわからない秘密の出会いが醸しだす素敵なハーモニー。」と書かれています。

と、いつもお世話になっている酒屋さんのHPに。

こちらももう空っぽ。
ブレンドだからどう、と言うことは分かりませんが、美味しくいただきました。
やっぱり黒麹が好き、なのですね。

ごちそうさまでした。


 助成金・給与計算・社会保険のご相談なら鯖江の税理士法人川中経営
  税理士・ITコーディネータ 川中重司
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 23:14 | Comment(1) | TrackBack(0) | ・焼酎

2014年08月26日

BRM1004の試走そのB:帰路はトラブルでペースが上がらず

BRM1004の試走そのB:帰路はトラブルでペースが上がらず01
粟津温泉の入り口にあるローソン、距離にして142km地点。
補給をする。
暗くなってきたので、2つ目の後方ライトを点け、反射ベルトを着け。
フロントライトも装着(ヘッドライトは未だ良いか、重たいし。)。

続きを読む”BRM1004の試走そのB:帰路はトラブルでペースが上がらず”
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 23:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・ロードバイク(自転車)

2014年08月25日

そのABRM1004の試走:帰還命令が下る

2014082303s.jpg
我谷ダムの景観を楽しむ間もなく通過し、
人様のブログで時々見かけるハニベ巌窟院とご対面。
お初お目にかかります。


山中温泉へ(温泉街は良い雰囲気です)。
あっ、こんなに近いんだ、と再認識。
これなら、日帰り散策も可能だな。
たしか、『あやとりはし』が近くにあったよな、
写真撮影ポイントにしても良いな…と思いながら通過。

続きを読む”そのABRM1004の試走:帰還命令が下る”
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 22:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・ロードバイク(自転車)

2014年08月24日

ガーミン先生(Edge500)が夏バテに…。

ガーミン先生(Edge500)が夏バテに…。

シャワーを浴びながら走ったサイクリングの帰路、Edge500先生(Edge500)から『もうバッテリーが切れるよ〜』との警告が。
走行開始から約9時間、外付けバッテリーも携帯していなかったので、バッテリーが保つときまでの命と動かし続けて。

続きを読む”ガーミン先生(Edge500)が夏バテに…。”
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 23:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・Garmin

2014年08月23日

BRM1004の試走その@:スタートはなんと11時。

BRM1004の試走:スタートはなんと11時その@。01

温泉街を抜け、緑が綺麗な田園の中を駆け抜け、適度なアップダウン。
そして、中盤に登場するラスボス(^^)は結構しんどい登り…。

あ〜、日本に生まれて良かった。
と感じながらのサイクリングでした。

続きを読む”BRM1004の試走その@:スタートはなんと11時。”
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 23:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・ロードバイク(自転車)

2014年08月20日

今回の登記権利情報は厚みがかなり有ります。

今回の登記権利情報は厚みがかなり有ります。

司法書士事務所に依頼した相続登記が仕上がってきました。

書類は登記権利情報と相続関係書類の2種類。
と、これはいつもの2種類なのですが、今回の案件は『厚み』が違います。
相続登記の数が二桁ではきかなかったのでした。

同じ数だけの『登記権利情報』が届くわけですが、目隠しのシールの部分が…。
シールの部分の厚みがかなりのものになりました。

お客様にお渡しする際には、一枚一枚(一件一件)を説明・確認していただきますので、それにもちょっと時間がかかりそうです。

今回の相続の案件も間もなくゴール、お盆に間に合わせたかったのですが、お盆明けの終了となってしまいました。


 相続のご相談なら鯖江の税理士法人川中経営
  税理士・ITコーディネータ 川中重司

posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 23:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・相続や贈与について

2014年08月19日

購入後に知る、目的達成のプロテインは種類が異なる方。

購入後に知る、目的達成のプロテインは種類が異なる方。01

ロードバイクは、もっぱらインナーを使ってクルクルと。
だったのですが、もう一枚重いギヤを使おう・なんならアウターももっと積極的に使おう。
そう思った頃、知人がプロテインなる物を購入。
『(脚に)筋肉が付いて坂道をグングン登れるように…』という声を聞いて、これだっ…。

続きを読む”購入後に知る、目的達成のプロテインは種類が異なる方。”
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 23:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・ロードバイク(自転車)

2014年08月15日

サドルの位置は非常にデリケート、ですよね。では15ミリほど後退させたら?

サドルの位置は非常にデリケート、ですよね。では15ミリほど後退させたら?

試行錯誤法は怖い。

そう思っております。
サドルの高さを5mm上げただけで膝が痛くなった。
そんな経験があるので。。

続きを読む”サドルの位置は非常にデリケート、ですよね。では15ミリほど後退させたら?”
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 20:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・ロードバイク(自転車)

2014年08月14日

サドルのボルトはきつ〜く締めましょうね。

サドルのボルトはきつ〜く締めましょうね。

あ、レーパン破れたかなっ。

と、思わせる感触がお尻に。
自宅までまだ50kmはある、まずい…。

続きを読む”サドルのボルトはきつ〜く締めましょうね。”
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 14:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・ロードバイク(自転車)

2014年08月13日

くるくる回す?それとも踏み込む?(ところで成長してきたの???)

くるくる回す?それとも踏み込む?(ところで成長してきたの???)

川中の・RL8(ANCHOR)のギヤはたしかこんな感じ、50−34(前)・12−28(後)。
平地ではもっぱら34×17・16辺り、『アウターは使わないんですか?』と聞かれたくらい平地ではインターのみ。

平地での巡航速度は30km有るかどうか、もっと速く(かつ、楽に)走られないかな?
(ゆったりと回しているにグングン進んで行く諸氏を見て)
そうだ、ギヤを重くしよう。
なんて、安直な事を。

続きを読む”くるくる回す?それとも踏み込む?(ところで成長してきたの???)”
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 21:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・ロードバイク(自転車)

2014年08月04日

相続登記の際には『相続放棄申述受理通知書』ではなく『相続放棄申述受理証明書』を提出します。

相続登記の際には『相続放棄申述受理通知書』ではなく『相続放棄申述受理証明書』を提出します。

相続が発生した際、相続放棄という選択をされる方もいらっしゃいます。

遺産分割協議で一切の財産・債務は引き継ぎません、とする場合と、
正式に相続放棄をする場合とでは性質が異なります。
そんな話を以前にも書かせていただいた記憶があります。

さて、相続人の一部の方が相続放棄を選択された場合、
その方以外の相続人の方々で遺産分割協議をし、
不動産があれば法務局に相続登記の申請を行うのですが…。
続きを読む”相続登記の際には『相続放棄申述受理通知書』ではなく『相続放棄申述受理証明書』を提出します。”
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 19:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・相続や贈与について

2014年08月03日

新式の3本ブラシを交換、一脚が欠損したので。

整備班メモ

3月16日に取り付けた新式3本ブラシを交換。

『一脚が欠損したので』と、
一週間ほど前から交換要請が出ていたが、
ようやく交換完了。

約4ヶ月半保ったことになる。
3本ブラシの在庫は、残り1。

posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 08:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・我はロボット

2014年08月02日

2014年07月の振り返り:07月の走行距離は632km

2014年07月の振り返り:07月の走行距離は632km

幸せな自転車ライフを過ごす。
そのために、2014年は年間で6,800km走る。
と決めた元旦
月々の目標走行距離も設定しました、7月も800km。

で、結果は?
632km(^^ゞ

続きを読む”2014年07月の振り返り:07月の走行距離は632km”
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 18:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・ロードバイク(自転車)

2014年08月01日

サポート期限到来。WindowsXpの次はWindowsVista、では無かった。

サポート期限到来。WindowsXpの次はWindowsVista、では無かった。01

サーバーのHDDの交換をしたらこんなメッセージが出るように。
ソフトの使用権を管理しているファイルの問題だそうで、
放っておくとそのソフトは使えなくなるそうな。

こちらはメーカーさんに対応していただき問題解決なのですが、
この時に『WindowsXp』のサポー期限切れの問題を思い出しました。
当時、メディアでも大きく取り上げられましたよね。

サポート期限到来。WindowsXpの次はWindowsVista、では無かった。02

『WindowsXp』の次にサポート期限切れになるのは『WindowsVista』そして『Windows7』。
『WindowsVista』は社内で稼働しておりませんし『Windows7』は2020年1月14日まで。
当分サポート期限切れ問題とは無縁だと思っておりましたら『WindowsVista』の前にサポート期限の到来するOSが。

続きを読む”サポート期限到来。WindowsXpの次はWindowsVista、では無かった。”
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 18:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・パソコン