2014年07月27日

昨年の自分は超えられたかな?福井センチューリーランの場合。

昨年の自分は超えられたかな?福井センチューリーランの場合。01

センチュリーランに出られた方ですか?
と、湯槽に入ろうとしたところで声をかけられる。
まあ、こんな脚をしてこの時間にここの湯槽に入ろうなんて人は、まずセンチュリーランに出たとみて間違いないですね。
湯槽には同じような脚の方、太ももの真ん中から下はかなり日焼けしているのですが、その上は真っ白。
自転車専用ウエアを着るとこうなってしまうんです。

続きを読む”昨年の自分は超えられたかな?福井センチューリーランの場合。”
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 23:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・ロードバイク(自転車)

2014年07月26日

規格は同じ28Cでも、タイヤによって大きさが異なる?

規格は同じ28Cでも、タイヤによって大きさが異なる?01

我が家に3本ローラーが来たのは6月21日の事。
それまでの固定式トレーナーとは異なり、
 自分でバランスを取らねばならない。
と言うところが凄く新鮮で楽しくて。

 途中で休めない(脚を止められない)。
 ハンドルから手が離せない。
 途中でポジションを変えられない。
なんて事もあったのですが、その辺はおいおい慣れて行く事でしょう。

と、楽しく乗っていたはずなのに、膝に違和感が出始めて。
どうも、3本ローラーをすると違和感が出る。
そんなに膝に負担がかかるような乗り方なんでしてない(出来ない)ぞ?
でも、実際のところ膝に違和感が出て、実走の際にも気になる始末。

続きを読む”規格は同じ28Cでも、タイヤによって大きさが異なる?”
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 18:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・ロードバイク(自転車)

2014年07月25日

税務署は予定された贈与税の申告が出てこないとお尋ねを出すことから。

20140725.png

こんな物が届いたのですが。
と届いたFAXは、税務署からの『贈与税の申告についてのお尋ね』。

さて、あなたが昨年中に取得された下記の財産については、贈与税の申告が確認できません。
と書かれたこのお尋ね、要は、贈与税の申告が出ていないから早く出してね、と言うことですね。

私どもが、関与させていただいている不動産や株式の贈与の場合、贈与税の申告が必要であれば期限内に申告を済ませます。
また、贈与の登記でもされたのかな…と思って見るとこんな記載が。
財産の所在地   簡易生命保険 
財産の種類    満期養老保険金 
保険金支払日   H25年◎月×日 

続きを読む”税務署は予定された贈与税の申告が出てこないとお尋ねを出すことから。”
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 23:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・相続や贈与について

2014年07月23日

会社訪問の受入の際には、椅子を多めに用意しておくことが肝要のようです

会社訪問の受入の際には、椅子を多めに用意しておくことが肝要のようです

川中経営では、今、若干名の求人をさせていただいておりまして、
2度目の『会社訪問』を開催させて頂きました。

今回は、高校生の方が多かったですね、会場は初々しい雰囲気に包まれておりました。
もとい、緊張感の中にも初々しさが漂う雰囲気で有りました。

続きを読む”会社訪問の受入の際には、椅子を多めに用意しておくことが肝要のようです”
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 23:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・徒然なるままに

2014年07月21日

焼酎:伊佐や(ロックがあいすぎて…)

焼酎:伊佐や(ロックがあいすぎて…)
焼酎:伊佐や

芋焼酎

米麹

大海酒造株式会社

大海酒造さんの焼酎は、川中がお世話になっている酒屋さんに行くきっかけになった焼酎でも有り、これまでにいくつもの銘柄を楽しんできました。
はい、川中の好みに合う芋焼酎がいくつも。

その大海酒造さんの芋焼酎、『水割りで飲みやすいものを』という家内のリクエストで『伊佐や』をチョイス。
続きを読む”焼酎:伊佐や(ロックがあいすぎて…)”
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・徒然なるままに

2014年07月20日

山有り海有り湧水有り、福井県の自転車乗りは幸せものです。

2014072001s.jpg
『では、朝6時に◎◎に集合と言うことで。』
と前日にFBでのメッセージ。
はい、しっかり行ってきました。

朝は曇り、微妙に小雨。
でも約束だからと待ち合わせ場所に向かうと、直ぐに雨が強くなって。
一人だったら、中止してましたね。

続きを読む”山有り海有り湧水有り、福井県の自転車乗りは幸せものです。”
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・ロードバイク(自転車)

2014年07月16日

最後の登記から12年経過していると、みなし解散の登記が行われることも。

法人を設立したものの、その法人を維持できなくなることがあります。
株式会社の場合には定期的に役員変更登記が必要ですが、それすらも行われないことも。
そんな法人が法務局には沢山眠っているのだろうな。
そう思っておりましたら、こんな事が行われるのですね。

全国の法務局では,平成26年度に,休眠会社・休眠一般法人の整理作業を行います。 
休眠会社又は休眠一般法人について,法務大臣による公告及び登記所からの通知を行い,公告から2か月以内に 事業を廃止していない旨の届出又は役員変更等の登記をしない場合には,みなし解散の登記をします(この一連の手続を「休眠会社・休眠一般法人の整理作業」といいます。)。


続きを読む”最後の登記から12年経過していると、みなし解散の登記が行われることも。”
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 21:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・会社法

2014年07月14日

chromeが覚えているパスワードをエクスポートしてみると忘れていてサービスがごろごろ。

20140714s.jpg

パスワードの管理、日頃はchrome君にお任せです。
これではいけないと思い、
何処のサイトで、どんなサービスに加入して、パスワードは何にしているのか?
の把握から始めることに。

私の、この辺りについて一番詳しいにはだれ?
はい、chrome君です。

と言うわけで、chrome君が把握しているサイトのアドレス・ID・パスワードをエクスポートしてみると…。

続きを読む”chromeが覚えているパスワードをエクスポートしてみると忘れていてサービスがごろごろ。”
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 21:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・パソコン

2014年07月08日

所得税などの予定納税額の減額申請手続は7月15日まで

所得税などの予定納税額の減額申請手続は7月15日まで

その年の5月15日現在において確定している前年分の所得金額や税額などを基に計算した金額(予定納税基準額)が15万円以上である場合、その年の所得税の一部をあらかじめ納付するという制度があります。この制度を予定納税といいます。
(タックスアンサーより転載)

この所得税及び復興特別所得税の予定納税の制度、3分の1の金額を2回前払が基本なのですが、減額申請の制度も用意されています。

続きを読む”所得税などの予定納税額の減額申請手続は7月15日まで”
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 23:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・徒然なるままに

2014年07月06日

RL8のタイヤを交換、一旦標準に帰ります。

20140706s.jpg
昨年秋にANCHOR・RL8のタイヤを交換。
ブルベで300km走る前に交換しておこうと、『SERFAS(サーファス)SECA RS』に。

タイヤ交換をしてこんなに感じが変わるものか、
と思った記憶があります、結構堅い感じになりました。

その新品のタイヤはブルベでパンク。
験直しに後輪だけは以前のタイヤに戻して走っていたのですが、
その後輪のタイヤもいよいよ交換時期。

とりあえず、パンクした験の悪いタイヤに交換したら、
な〜んか、走りが楽しく無い。
気のせいかも知れませんが、楽しく無い。
極めつけに、海岸線沿いでパンク、細い針金のような物が刺さって。
やっぱり験が悪いタイヤなのかしらん。

これはやはり、タイヤを前後とも交換でしょう。

続きを読む”RL8のタイヤを交換、一旦標準に帰ります。”
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 23:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・ロードバイク(自転車)

2014年07月05日

2014年06月の振り返り:06月の走行距離は742km

20140705.png

幸せな自転車ライフを過ごす。
そのために、2014年は年間で6,800km走る。
と決めた元旦
月々の目標走行距離も設定しました、6月も700km。

続きを読む”2014年06月の振り返り:06月の走行距離は742km”
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 23:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・ロードバイク(自転車)

2014年07月04日

生産性向上設備投資促進税制のための工業会からの証明書が届く

生産性向上設備投資促進税制のための工業会からの証明書が届く01

生産性向上設備投資促進税制、所定の要件を満たせば、即時償却か税額控除の選択適用が受けられるという制度ですよね。

この制度は2つの流れがあって、
一方は『工業会等』の確認、もう一方は『経済産業局』の確認が必要なのですが、
工業会からのこのような証明書が届きました。

続きを読む”生産性向上設備投資促進税制のための工業会からの証明書が届く”
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 23:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・税制改正

2014年07月03日

県や市町村の補助金・助成金を活用しましょう!

20140703s.jpg

県や市町村の補助金・助成金を活用しましょう!

と言う見出しで始まる『知って得トク助成金NEWS』が発行されました。

国(と言って良いのかな)が扱う助成金はかなり多くの種類が有りますが、
それ以外にも市町村独自の補助金・助成金が存在します。

中には、国の補助金の条件に合致すれば市町村の助成金もまず条件クリヤ、のようなものの有るようす。
もらさず受給したいものです。

おらが町・鯖江市にも独自の補助金・助成金が有り、何度も申請をさせていただいております。
中には、申請日の翌日に支給決定という素早い対応をいただいた事も。
有りがたいです。


川中経営の『助成金推進チーム』が作成・発行してくれているこの助成金ニュース、
お陰様で今回、Vol7を迎えました。
このチーム、活用できる補助金・助成金は無いかと日々研究してくれています。
チームの皆さん、これからも宜しく御願いしますね。


 相続のご相談なら鯖江の税理士法人川中経営
  税理士・ITコーディネータ 川中重司
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 20:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・助成金・補助金の関係

2014年07月02日

2014年分の路線価が発表されHPでは過去6年間のDATAも閲覧可能になった

2014年分の路線価が発表されHPでは過去6年間のDATAも閲覧可能になった

2014年の路線価が発表されました。
それも、過去6年分まであわせて。

これまで過去2年間分しか閲覧できなかったので嬉しい限り。
(どうせなら、HP公開当初からのDATAを公開して欲しかったとの欲もでるのですが。)

さてその2014年(1月1日現在)の路線価、福井県内は平均2.9%の下落に止まったとか。
(このブログによると、▲3.8%(2013年) ← ▲4.3%(2012年)。)


川中が定点観測している場所は下落。
電話加入権の評価額(福井県)は、変わらず。


路線価が発表され、相続・贈与の試算もスタート。
1件1件、計算して行きますね。


画像は、路線価のHPから転載・加工させていただきました。


 創業・開業を応援する鯖江の税理士法人川中経営
  税理士・ITコーディネータ 川中重司
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 19:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・相続や贈与について

2014年07月01日

草むしり・そして・会社訪問

草むしり・そして・会社訪問

7月に入りましたね。

川中経営では毎月月初めには大掃除を行います。
そして7月は、草むしりから始まったのでした。

社員総出で、担当場所を決めて。
90分位かかったでしょうか、ななりの収穫量になりました。
力を合わせるって、素晴らしいです。

そして、午後からは、
新しい力を迎え入れようと言うことで『会社訪問』などを。

続きを読む”草むしり・そして・会社訪問”
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 23:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | ・徒然なるままに