
『
…電子送信できない状況です。
提出が必要な場合は郵送になるので、注意して下さい。…』
出先にてメールチェックをしていたら社内MLにこんな文字が。
確認すると、
地方税電子申告(eLtax)の電子送信の際、帳票の一部が電子送信できなくなった。
ベンダー対応は11月〜12月あたり。
とのこと。
eLtaxのHPには、『
…電子申告等システムの対応については、平成25年11月度機能改善により実施予定…』とな。
今月の申告業務は、一部の帳票について紙での郵送提出となりました。
電子申告導入前は紙を郵送していました。
が、電子申告導入により『送信』という流れが定着し、『郵送』という概念がぐっと減りました。
今回も『郵送』してしまえばそれで済むのですが、なんだか残念です。
(おっと、地方税電子申告の場合には『添付ファイル』の概念があります。いっそ、送信の際に添付してしまおうか…。
そんなこと考えずに郵送してしまった方が、現場サイドはスムーズに進むのですが。)
画像は、
地方税電子申告のHPから転載・加工させていただきました。
相続のご相談なら鯖江の税理士法人川中経営 税理士・ITコーディネータ 川中重司
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 20:00
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
・電子申告関係