2013年06月30日
ロードバイクのクランクは鉄製では無かった
長時間走っていると、ガーミン先生(GarminEdge500)がケイデンスを表示してくれなくなることが。
クロモリに乗っているときには、(最近は)そんなことが無かったので、これは故障かな?と。
が、ケイデンス用のマグネットをの位置がこれ↑ではダメで、一枚目の画像の位置だとOKだと言うことが分かって。
しかもそのマグネット、スルスルと動かせる。
どうもアンカーのクランク、真ん中が微妙にへこんでいるようでしっかり固定できない様子。
ならば、マグネットの位置を最初から真ん中にしておいて、それでケイデンスを表示出来るようにセッティング出来れば良いのですが…。
マグネットとセンサーの距離はもう5ミリ弱。
これ以上距離を縮めて…ゴンっといってしまうのも恐ろしかったので、ここはマグネットを交換してみることに。
続きを読む”ロードバイクのクランクは鉄製では無かった”
2013年06月29日
北潟湖を目指したついでに海岸線を走って163km、補給のタイミングが検討課題となりました
福井県内には『北潟湖』なる場所が有る。
近くにはサイクリングコースも有るそうだ。
と聞いていて、何時かは行ってみたいと思っていました、もちろん
先日のブルベ、丸岡BRM601で北潟湖畔を走り、これはいつものコースからちょっと足を延ばせばいけるぞっと分かったので、今日。
続きを読む”北潟湖を目指したついでに海岸線を走って163km、補給のタイミングが検討課題となりました”
2013年06月28日
ふくい県民活動・ボランティアセンターはNPOの強い味方です。
どうするだっけ?と思う度に訪れるサイト。
『どうするんだっけ?』と思う内容によって訪れるサイトは異なります、もちろん。
NPO関係ですとこちら、『ふくい県民活動・ボランティアセンター』。
新米総務の強い味方。
これからも、どうぞ宜しく。
上の画像は『ふくい県民活動・ボランティアセンター』のサイトから転載・加工させていただきました。
助成金・給与計算・社会保険のご相談なら鯖江の税理士法人川中経営
税理士・ITコーディネータ 川中重司
2013年06月27日
ますますの不足を知る、税理士登録20年。
北陸税理士会から、宅急便が。
税理士登録20年の表彰状と記念品。
今までお世話になってきた方々への感謝の気持ちでいっぱいです。
恥ずかしながらまだまだ勉強不足。
あと20年くらいさせていただければ、
少しは一人前に近づけるのでしょうか。
少しでもお役に立てるよう、これからも精進して行きます。
どうぞ、宜しく御願いいたします。
税理士法人川中経営
税理士 川中重司
2013年06月26日
住宅を取得するとお金が貰えるようになるのでしょうか
『自民、公明の両党は来年4月に消費税を8%に引き上げた場合、住宅購入者に対して最大30万円を給付すると発表しました。』
というニュースが。
それによると、
『給付の対象はローンを組んで住宅を購入した人で、年収が510万円以下の場合は10万円、475万円以下の場合は20万円、425万円以下の場合は30万円とそれぞれ支給します。また、現金で住宅を購入した人でも、50歳以上で年収が650万円以下の場合は対象とします。』と。
もちろん、正式決定はまだなのでしょうが、それも遠くないことなのでしょう。
実務家としては手続面が気になります。
住宅ローン減税のように、確定申告が条件だな、きっと、とか、
給付された金銭は、所得税・住民税がかからない措置が設けられるに違いない、とか。
はたまた、ローンの額は10万円でも良いのかな?、とか。
結局のところは法案が成立してからの事なのですが、また1つ、注目すべき制度が生まれそうです。
画像は、TBS NEWSから転載・加工させていただきました。
ネットビジネスを応援する鯖江の税理士法人川中経営
税理士・ITコーディネータ 川中重司
2013年06月25日
査察事案ではその7割程度が告発されてしまうようです
このブログでも『税務調査が修正事項なく終了』という記事を書かせていただきましたが、同じ頃、ラジオから『自宅のクッションの中から7千万円が見つかった』なんてニュースが。
国税庁から『平成24年度 査察の概要』が発表された頃なので、きっと査察の案件だったのでしょう。
『一般の税務調査のほかに、特に大口・悪質な脱税をした者に対しては、税金を納めさせるだけでは無く、懲役又は罰金という刑罰を科すため、査察調査という特別な調査を行っています。』
とパンフレットにも記載されているように、一般の税務調査と査察調査は全く異なるようです。
続きを読む”査察事案ではその7割程度が告発されてしまうようです”
2013年06月24日
日本政策金融公庫さんの融資方針が変わりました(研修会のメモより)
北陸税理士会武生支部の会員研修で、日本政策金融公庫の方にお出でいただきました。
沢山の資料を基に、いろいろな融資制度について実例を交えた解説をしていただいたのですが、一番印象に残ったのは冒頭の部分。
日本政策金融公庫の融資方針が変わりました、と。
続きを読む”日本政策金融公庫さんの融資方針が変わりました(研修会のメモより)”
2013年06月23日
こんな事ではこれ以上の長距離は走られ無いぞっと痛感
先日、道に迷ってしまい、帰宅後のチェックで直進すれば良かったのだと判明したことが有って。
今日はそのリベンジ。
登り坂も有るので気持ちはややブルー。
つい、慣れた海岸線沿いのコースに気持ちが傾きかけます。
スタートしてしまえばそんな気持ちも消えるのですが。
続きを読む”こんな事ではこれ以上の長距離は走られ無いぞっと痛感”
2013年06月22日
anchorと走るコースのメモをしておこう
今日は雨模様、割り切ってanchorのチェーンの掃除をする日に。
ディグリーザーのボトルを開封して使ったのですが、使いすぎました。
次回は今日の半分で充分ですね。
さて、うん十年ぶりに自転車に乗り始めたのが2011年4月の頃。
いつの間にか距離を延ばし、こんな目標が出来ました。
・一日で100km走る。
・海に行く。
・他県へ行く。
続きを読む”anchorと走るコースのメモをしておこう”
ディグリーザーのボトルを開封して使ったのですが、使いすぎました。
次回は今日の半分で充分ですね。
さて、うん十年ぶりに自転車に乗り始めたのが2011年4月の頃。
いつの間にか距離を延ばし、こんな目標が出来ました。
・一日で100km走る。
・海に行く。
・他県へ行く。
続きを読む”anchorと走るコースのメモをしておこう”
2013年06月21日
個人企業の税務調査も修正事項無しにて終了
『署の異動の前に終了できて良かったです。』
という言葉と共に、
『修正していただく項目は有りませんので』、と税務署の方から。
先日無事終了したのは法人企業の税務調査、今回は個人企業の税務調査でした。
概況聞き取りに約一日、書類確認に二日間と個人企業に対する税務調査にしてはじっくりと進められたこの税務調査。
7月上旬が税務署の(人事)異動の時期だけにそれまでに終了したいという署の方の意向も有りましたが、
そこまでかかること無く早期終了を依頼する川中経営側。
最終的には、いくつかの改善提案をいただきましたが、税金計算の修正項目は無く申告是認にて終了。
企業の方にも報告、一安心していただきました。
『税務調査』となりますと、何も無くてもやはり気になるもの、ですから。
お待たせいたしました。
写真は、本文に関係の無い、ラカーラさんでのランチの一品。
美味しかったですよ。
相続のご相談なら鯖江の税理士法人川中経営
税理士・ITコーディネータ 川中重司
2013年06月20日
貸付には利息をつける、では未収の利息にも利息をつけるのでしょうか?
会社の資金繰りの都合上、代表者が会社に自己資金を投入することはよく有る事。
この場合、会社では借入金処理となる事が多いでしょう。
逆に、会社から資金を持ち出すことも。
会社に貸し付けた資金の回収であれば、会社の処理は『借入金の返済』。
会社に貸し付けていないのに資金を持ち出せば、それは『貸付金の発生』という処理に。
そして、法人が貸付を行った際には受取利息の計上をしているはず。
続きを読む”貸付には利息をつける、では未収の利息にも利息をつけるのでしょうか?”
2013年06月19日
同じ制度の補助金でも企業の実情によって事前準備も異なれば補助金の額も異なる
先日、100万円の奨励金の支給決定通知が届いたことの紹介をさせていただきました。
『定年引き上げ等奨励金』というこの奨励金、他の企業での金額は、100万円ではなく40万円。
同じ制度なのに何故奨励金の額が異なるの?
素朴な疑問を、助成金推進チームの方にぶつけてみました(^^)。
続きを読む”同じ制度の補助金でも企業の実情によって事前準備も異なれば補助金の額も異なる”
2013年06月18日
サザエさん一家の銅像に課税されたというニュースに驚かないのはこの業界の方々ですね
サザエさん一家の銅像に償却資産税が課税された。
45年間では約980万円程の税額になる。
というニュースが6月13日の朝刊に。
記事によると、『桜新町商店街振興組合が4200万円をかけて設置した銅像12体に対し、固定資産税589,200円を求める納税通知書が届いた』とのこと。
続きを読む”サザエさん一家の銅像に課税されたというニュースに驚かないのはこの業界の方々ですね”
2013年06月17日
「会計指針のチェックリスト」平成25年6月改訂版が日税連のHPに掲載されました
「中小企業の会計に関する指針の適用に関するチェックリスト」の平成25年6月改訂版が日税連のHPに掲載されましたね。
「中小企業の会計に関する指針の適用に関するチェックリスト」(最終改訂:平成25年6月)[PDF/112KB]
チェック項目数は、平成20年5月改訂版と同じ58項目。
が、中身が異なっています。
続きを読む”「会計指針のチェックリスト」平成25年6月改訂版が日税連のHPに掲載されました”
2013年06月16日
自転車で300km走ってこようと思います
ブルベなるものが有りますと。
自転車で、所定のコースを、所定の時間内に、自己責任で走るイベントです。
先日、初めて200kmの部(丸岡ブルベBRM601)に参加。
無事完走して半ば抜け殻のようになっていたところに、『エントリー可能な300kmの部がある』というビッグニュースが。
本日、エントリー申請しました。
時に10月19日。
それに向かって、邁進します。
相続のご相談なら鯖江の税理士法人川中経営
税理士・ITコーディネータ 川中重司
自転車で、所定のコースを、所定の時間内に、自己責任で走るイベントです。
先日、初めて200kmの部(丸岡ブルベBRM601)に参加。
無事完走して半ば抜け殻のようになっていたところに、『エントリー可能な300kmの部がある』というビッグニュースが。
本日、エントリー申請しました。
時に10月19日。
それに向かって、邁進します。
相続のご相談なら鯖江の税理士法人川中経営
税理士・ITコーディネータ 川中重司
2013年06月15日
ブルベの手引書のランドヌールvol3がようやく届く
アマゾンで『を、ついに第三号が発売だ』を思ったら、ブルベをされている方のブログで何件も目にしたこの雑誌。
ランドヌールvol3がようやく手許に届きました。
「ブルベ」ぼ魅力を完走ノウハウがわかる!
と冠されているだけ有って、内容はブルベ関係一色。
今はGoogle先生のおかげで種々の情報が手に入りやすくなりましたが、それでも一冊にまとまっていると分かり易く、ありがたいものです。
続きを読む”ブルベの手引書のランドヌールvol3がようやく届く”
2013年06月14日
100万円の助成金の通知書には、税法上の取り扱いが記載されていた
100万円の補助金の支給決定通知書が、助成金推進チームから回覧が。
この補助金、正式には『定年引き上げ等奨励金』と言います。
100万円の奨励金、基本的に返還不要ですから大きいですよね。
これも、助成金推進チームがいろいろ目を配っていてくれるおかげです。
続きを読む”100万円の助成金の通知書には、税法上の取り扱いが記載されていた”
2013年06月13日
税制改正の研修で思い出しのは『大綱』と『法案』の『齟齬』
北陸税理士会武生支部の税制改正の研修が。
毎年恒例のこの研修、講師をされる先生は準備が大変です。
そして、税制改正のパンフレットを作成される出版社の方も。
平成25年もいろいろな重要改正があったのですが、今日は『こんな事もあるんだな〜』という事を。
続きを読む”税制改正の研修で思い出しのは『大綱』と『法案』の『齟齬』”
2013年06月12日
メールサーバーにメールを残しておけば後日再受信も出来る、というお話。
WindowsXpのサポート終了を前に、我が社ではWindowsXpマシンが何台も。
そしてWindowosXpマシンにはOutlookExpressが。
(ぼちぼち、Thunderbirdに変えてきているのですが、まだまだ。)
今日はこんな声が。
『受信メールの一部が消えてしまいました』
『バックアップから戻したら?』
『消えた後でバックアップがかかっていました』
続きを読む”メールサーバーにメールを残しておけば後日再受信も出来る、というお話。”
2013年06月11日
久しぶりに触ったMTはよそよそしいものでした
川中経営のHPはMTという仕組みで作成しております。
MT、分かり易く言えばCMS、いやいや、ブログの仕組みです。
その昔、HP作成の際、ページを作って、リンクを貼って…という作業が非常に面倒で。
『ブログの仕組みでHPを作成すれば、自分は記事を書くだけであとはシステムがしてくれる。』
と、段階を経てMTの導入をしたものでした。
続きを読む”久しぶりに触ったMTはよそよそしいものでした”
2013年06月10日
研究課題:『地図ロイド』はブルベのGPS(道案内)として使えるのか?
丸岡ブルベBRM601(200km)に参加したときに思ったこと。
『ブルベ』とは所定のコースを所定の時間で走破する自転車のイベント。
ルートは事前に公開されます、何処で曲がる、とかの細かな情報も。
事前に公開された情報だけが頼り、それ以外の道案内も無く、全てが自己責任。
続きを読む”研究課題:『地図ロイド』はブルベのGPS(道案内)として使えるのか?”
2013年06月09日
マルシェワンダーランドにてお目当ての物を入手
昨年よりも規模が大きくなったマルシェワンダーランド in Fukui2013。
我が家もお目当ての物を求めて参加。
会場は、大勢のお店、人、そして笑顔で溢れていました。
昨年手に入れた『ビストロ レアール』のガーリックオリーブオイルがとても美味しくて。
限定の『へしこ味のビーバー』が有るそうだぞ。
新しい『コーヒーカップ』が。
『 … … … 』
とあるお店では、長男が真剣に物色。
何分かかったかな(^^)
笑顔と楽しい時間をいただきました。
スタッフの皆さん、お疲れ様でした、ありがとうございました。
ネットビジネスを応援する鯖江の税理士法人川中経営
税理士・ITコーディネータ 川中重司
2013年06月08日
時間が無い今日は丸岡ブルベBRM601のコースを逆進して永平寺の辺りまで
丸岡ブルベBRM601(200km)が先週終わり、その後初めての週末。
ぼちぼち朝ポタも再開し、週末の今日は100km位は…といろいろと用事が。
(ならばその分早起きすれば良いだけのこと。
でもそれが出来ないの現状は、まだ丸岡ブルベBRM601から抜けきっていないんですね。
早く、次の目標を定めなくては。)
続きを読む”無い今日は丸岡ブルベBRM601のコースを逆進して永平寺の辺りまで”
2013年06月07日
税務調査で修正項目が無い場合には『更正決定等をすべきと認められない旨の通知書』が届く
先日の税務調査、テキパキと進めていただいて、修正項目無しで終了した税務調査の対象企業に、『更正決定等をすべきと認められない旨の通知書』が届いていました。
以前は、
修正項目が無い場合に、企業に修正すべき点が無い旨の通知書を出すか否かは、税務調査を担当した調査官の裁量に任されていた感が有ります。
それが、国税通則法の改正により、通知を出すという手順が定められ、今回のような書類が届くようになった訳です。
税務調査で修正項目が無い、会計事務所にとって当たり前のことですが、この様な書面が来ると、正直、担当者も嬉しいもの、これからも頑張ろうという気持ちになりますね。
起業・開業を応援する鯖江の税理士法人川中経営
税理士・ITコーディネータ 川中重司
2013年06月06日
2013年5月の振り返り:5月の走行距離は864km
幸せな自転車ライフを過ごす。
そのために、2013年は年間で6,600q走る。
と決めた元旦。
月々の目標走行距離も設定しました、5月も700q。
続きを読む”2013年5月の振り返り:5月の走行距離は864km”
2013年06月05日
総務職がランナーからサイクリストに引き継ぎされる
川中も所属する福井県のITコーディネータの集まりであるITC福井(正式にはNPO福井県情報化支援協会と言うのですが)。
このITC福井の総務担当の引継が。
これまで担当された方はなんと100kmものマラソンを走破された経験の持ち主。
フルマラソンが42.195km、それを遙かに超える距離のマラソンが存在することに驚いていたら、世の中には種々のマラソンが有る事を教えて頂きました。
続きを読む”総務職がランナーからサイクリストに引き継ぎされる”
2013年06月04日
株価計算の方法が平成25年5月27日以後から変更になりました
『取引相場のない株式(出資)の評価明細書の様式』が変更されました。
新様式は、平成25年5月27日以後に相続、遺贈又は贈与により取得した財産の評価から適用されます。
これは東京高等裁判所の判決(平成25年2月28日)に因るものですね、パブコメも有りました。
使用しているソフトハウスからのバージョンアップの連絡は未だ。
改正点が分かっていれば対応できるので、しばらくは連絡を待ちましょう。
上の画像は、国税庁のHPから転載・加工させていただきました。
相続のご相談なら鯖江の税理士法人川中経営
税理士・ITコーディネータ 川中重司
2013年06月03日
丸岡ブルベBRM601(200km)の備忘メモ
この記事は、丸岡ブルベBRM601(200km)に参加した際の備忘メモです。
以下、だらだらと、思いつくままに。
(ロードバイクの記事が続いておりますが、このブログは税理士さんのブログですm(__)m。)
続きを読む”丸岡ブルベBRM601(200km)の備忘メモ”
2013年06月02日
ごめんねアンカーこんな貧脚で・丸岡ブルベBRM601(200km)を無事完走しました
アイス・アイス・アイスっ!
最後のチェックポイントを通過した後は、ひたすらこう思いながら、
体調も何とか回復してきて、途中で口に出来なかったアイスをゴールのコンビニでは必ず口にするんだというその思いだけで、クランクを回して。
丸岡ブルベBRM601(200km)に参加しました。
ブルベ、所定のコースを所定の時間内に走る、というただそれだけのイベントです。
でも、そのイベントに出ようと6月1日当日までの数ヶ月間頑張ってきたのですが。
当初は雨が懸念されました。
これは雨装備が必要と泥よけなども装着。
幸い当日には雨の予報は無くなり、会場にて雨装備を解除。
(上の画像、後輪に泥よけが着いているのですが、お分かりですか?)
続きを読む”ごめんねアンカーこんな貧脚で・丸岡ブルベBRM601(200km)を無事完走しました”
2013年06月01日
丸岡ブルベBRM601(200km)を無事完走しました
丸岡ブルベBRM601(200km)に出走、無事完走しました。
ロードバイクで200kmを走るというこのイベント、道中の水先案内人は不在、自己責任で走る仕組み。
心配で試走を2度したことも効果がありましたが、本番と試走は異なりますね。
ヘロヘロになりました。
当日の様子は明日、書かせていただきます。
今日はヘロヘロなので、完走報告まで(^^ゞ
ネットビジネスを応援する鯖江の税理士法人川中経営
税理士・ITコーディネータ 川中重司