Gmailで10Gまでのファイル添付が可能になった、というニュースが昨日。
ユーザーには順次対応と言う事で、川中は一日遅れで使えるようになりました。
ファイルを添付、と言っても、実際にはGoogleDriveにUPしてそのファイルを共有する、という仕組みですね。
この仕組みが提供される前は、Gmailでのファイル添付の上限は25M。
そんなに大きなファイルを『添付』で送ろうとは思いませんが(『宅ファイル』などのサービスを使いますから。)、たまに(それ以上のサイズのファイウヲ添付してしまって)エラーの原因が分からずに往生している方も。
続きを読む”可能にな・っ・た…。”
2012年11月30日
2012年11月29日
1枚の生命保険料控除証明書に旧生命保険料と新生命保険料の記載がある場合にはどうすれば良いのか?
生命保険料控除の仕組みが変わりましたね。
今までのように目を閉じていても(^^)有利選択が出来るようになるまでには数件の年末調整をこなす必要があるでしょう。
さて、一枚の控除証明書に、複数の控除金額が記載されているときにどうするのか?
(損害保険料控除の改正の時を思い出しますよね。)
1つの契約で一般・介護保険・個人年金の旧制度と新制度の両方の控除額記載されていたら?
と言う事ですね。
続きを読む”1枚の生命保険料控除証明書に旧生命保険料と新生命保険料の記載がある場合にはどうすれば良いのか?”
2012年11月28日
自分の心拍を測定して効果的なトレーニングをしよう
今読んでいる本の中にて。
平日の(自転車の)トレーニングは、基本的に『最大心拍数』に対する割合で考える。
最大心拍数を計測するのは大変なので『220−年齢』を参考にする。
(ふむふむ、この辺りは聞いたことがあるぞ φ(..)メモメモ)
最大心拍数の60%〜70%レベルの運動が、ロードバイクをバテないでこぎ続ける持久力と筋力を伸ばしてゆくのに適している。
60%レベルでの心拍数は、最大心拍数×60%ではありません、
(最大心拍数−安静時心拍数)×60%+安静時心拍数 で計算します…。
(えっ、そうなんか〜 ( ・_・;))
続きを読む”自分の心拍を測定して効果的なトレーニングをしよう”
2012年11月27日
非常食は備蓄した段階で事業の用に供したと認められます
先日、お味噌汁のフリーズドライのパックをいただきました。
フリーズドライってどうやって作るのか疑問だったのですが、気圧と沸点の関係を応用しているんですよね、川中の理解では。
気圧が下がると沸点も下がる。
で、凍結させた物体が存在する場所をどんどん真空に近い状態にしてゆくと、気圧が下がり氷が昇華する…という事だったかと。
さてさて、フリーズドライ製品ばかりでは無いでしょうが、非常食(^^)。
万が一の時に備えて備蓄する非常食の取り扱い(経理処理)はどうなるのでしょうか?
使ったとき(=食べたとき)に経費算入?それとも?
続きを読む”非常食は備蓄した段階で事業の用に供したと認められます”
2012年11月26日
中小企業の会計に関する指針の改正草案(平成24年11月)の内容は主として分かりやすさへの対応と理解しました。
中小企業の会計に関する指針の改正草案(平成24年11月15日)が日税連のHPに掲載されています。
中小企業の会計に関する指針とは、中小企業が計算関係書類を作成するに当たって拠るべき指針を明確化するために作成したもので、今回の改正案の内容は、プレスリリースに下記のように記載されています。
今般の中小会計指針の改正では、会計処理のあり方自体の変更はなく、「非上場会社の会計基準に関する懇談会 報告書」及び「中小企業の会計に関する研究会 中間報告書」の提言内容を踏まえて、平易な表現に改める等経営者にとって利用しやすいものとすることを目的として見直しを行っております。
中小企業の会計に関する指針(平成23年版)」と公開草案との対照表を眺めると、確かに細かな補足が入ってきたな、という印象を受けます。
ややもすれば税法の条文よりも難解な印象を受ける部分も有る、この中小企業の会計に関する指針。
より分かり易くなってくれると助かります。
上の画像は日税連HPの【Press Release】「中小企業の会計に関する指針」の改正に関する公開草案の公表についてから転載・加工させていただきました。
相続のご相談なら鯖江の税理士法人川中経営
税理士・ITコーディネータ 川中重司
2012年11月25日
スプロケットを交換後初めてのライドの感想は『とまどい』。
異音・振動がする、と言う事でスプロケットの交換を。
最初はそんなに古いスプロケットはもう手に入らない、とのことでしたが、なんとか互換性のあるスプロケットを取り付けてもらいました。
交換後のスプロケットは『MF−TZ20−CP』。
14−16−18−21−24−28の6段。
交換前は、
13−14−15−17−19−21の6段。
前のギヤ(チェーンリング)は52−42。
ギヤ比を表にしてみたのが上の画像です。
続きを読む”スプロケットを交換後初めてのライドの感想は『とまどい』。”
2012年11月24日
自転車仲間の忘年会でブルベ200kmへの参加を表明しました。
寒くなってきて、自転車で外を走る機会もめっきり減りました。
そんななか、一足お先に自転車仲間での忘年会を。
仲間のおかげで今年は本当に良いシーズンでした。
年間走行距離の目標とした5,000kmもクリヤ、楽しみ満載の走行距離でした。
続きを読む”自転車仲間の忘年会でブルベ200kmへの参加を表明しました。”
2012年11月23日
ロボットの内部は凄く綺麗で結局修理依頼となる。
整備班より連絡。
以下の症状が報告されたので分解メンテを行も症状改善せず。
メーカーに修理依頼となりました。
【症状】
・動作音が軽くなった。
・サンプル回収が出来なくなった。
・アンビリカルケーブルでの充電が出来ない。
ロボットの内部構造はパーツ毎に交換になっているのがみてとれる。
内部は結構綺麗、念のためにパーツを取り外して清掃するも改善せず。
本体後部からの排気が無い・本体底部のローラーが回転しない、という症状が見て取れるため、この辺りのパーツ交換が必要と推測される。
2012年11月22日
経営労務セミナーでは定年延長や各種助成金の紹介をしていただきました。
税理士法人川中経営では労働保険の取り扱いを行う『さわやかグループ』を併設し、セミナーの開催なども行っております。
今日はその恒例の『経営・労務セミナー』を開催させていただきました。
今回のテーマはこの様に。
・『労働関係法令の改正と企業の対応について』
武生公共職業安定所 産業雇用情報官 上野 郁氏
・『労務関係での主な補助金のご紹介』
社会保険労務士 川中清司、 社会保険労務士 川中洋子
続きを読む”経営労務セミナーでは定年延長や各種助成金の紹介をしていただきました。”
整備班メモ:ブラシの4本目が欠損したと報告が
整備班メモ
旧式の6本ブラシを、従来とは異なるところから購入して様子見をしていたところ、
昨日3本目が欠損、本日4本目が欠損したとの連絡が入る。
本日中に、交換を予定。
なお、最近、充電が非常に順調。
まもなく24ヶ月目に突入するのだが、最近、非常に順調。
果たして、本当に充電されているのだろうか…。
旧式の6本ブラシを、従来とは異なるところから購入して様子見をしていたところ、
昨日3本目が欠損、本日4本目が欠損したとの連絡が入る。
本日中に、交換を予定。
なお、最近、充電が非常に順調。
まもなく24ヶ月目に突入するのだが、最近、非常に順調。
果たして、本当に充電されているのだろうか…。
2012年11月21日
税務署から消費税の納税義務者になったかの確認書が届きました
税務署から、『これらの方々は消費税の納税義務者に該当しないか確認して下さい』というような書類が届いたのは今月上旬のことだったと思います。
これは、消費税の改正を受けての事でしょうね。
今期の消費税の納税義務の有無の判断は、
改正前は前々期の課税売上高で判断していましたが、
改正後は前期の上半期の課税売上高(or人件費)でも判断するようになりましたから。
(上の図は、国税庁の『消費税法改正のお知らせ(平成23年9月)』から転載・加工させていただきました。)
消費税の納税義務者になるような場合には、簡易課税制度の適用も検討が必要ですし、適用するのであれば事前に『消費税簡易課税制度選択届出書』の提出が必要です。
特例を使いたいなら事前にエントリーしなさい、と言う事ですよね。
続きを読む”税務署から消費税の納税義務者になったかの確認書が届きました”
2012年11月20日
『三択』をした自転車の調子は快適。
こんな三択を迫られたのは先週。自転車トレーナーに乗ると異音・振動が有るのでSHOPに駆け込んだ時のことでありました。
1.チェーンのみ交換して問題の先送り
2.足回り(と言うのかな?)をごっそり交換
3.新車 ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
『2.』だと、80千円ほどで新車購入は数年は後送りですね。
『3.』だと、予算もさることながら、機種選定の判断基準が無い。
『1.』は…、問題の先送りでしかない。
と悩んでいたら『4.』の啓示をコメントでいただきました。
6速のスプロケットを何とか探して、今のはローラー専用機、新車を実走用にしてはいかがでしょうか?
続きを読む”『三択』をした自転車の調子は快適。”
2012年11月19日
派遣労働者雇用安定化特別奨励金は第3期まで奨励金の支給がある
派遣労働者雇用安定化特別奨励金という奨励金制度があります。
(補助金・助成金とは言わずに、奨励金と言うのですね)
派遣労働者を無期又は6ヶ月以上の有期で直接雇い入れた派遣先事業主に対して支給されるこの奨励金、今回届いたのは第3期の奨励金支給決定書でした。
3期とは、6か月経過後、1年6か月経過後、2年6か月経過後の3回目。
2年6か月経過後なんて申請を忘れてしまいそうですが、弊社の『助成金推進チーム』のメンバーは忘れないんですね。
(グループウエア(カレンダー)で2年6か月経過後の日付のところに入力しておけば良いと言えばそれまでですが(^^))
『助成金推進チーム』の皆さん、お世話様でした。
これからも宜しく御願いしますね。
助成金・給与計算・社会保険のご相談なら鯖江の税理士法人川中経営
税理士・ITコーディネータ 川中重司
2012年11月18日
再考:コンパクトクランについて
川中の愛車はこんなかんじ、もう20年以上前の自転車を昨年引っ張り出してきて乗っています。
ギヤは、
前:52T・42T。
後:21T〜13T(21-19-17-15-14-13)。
今ではかなり重いそうです、川中はこれしか知らないのですが、このギヤでは登れない坂があるのでもう一声軽いギヤが欲しいとは思います。
さてさて、後ろのギヤの交換が必要になり、新車購入を含めた三択を迫られた事は『新車購入も含めての三択をすることになりました。』で書いたとおりです。
三択とは…。
1.チェーンのみ交換して問題の先送り
2.足回り(と言うのかな?)をごっそり交換
3.新車 ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
Twitterでは『2』を押す意見もいただきました、ありがとうございます。
続きを読む”再考:コンパクトクランについて”
2012年11月17日
さばえものづくり博覧会に思う、おらが町鯖江は良い町です。
この週末は種々のイベントが各地で催され、身体がいくつか欲しいと思うくらい。
でもやはりまずは地元鯖江市のイベント、『さばえものづくり博覧会』に。
10時OPENめがけて行ったので未だ混んでいないうちに一巡できました。
あいにくの雨で屋外テントのフードコートはちょっと寒そうでしたが、それでも帰る頃には賑わいを見せ始めていましたよ。
続きを読む”さばえものづくり博覧会に思う、おらが町鯖江は良い町です。”
2012年11月16日
保証協会のチェックリストは『指針』から『要領』に変更されるのか。
税理士会のチェックリストの研修に。
保証協会の方と税理士会の方が講師。
福井県では48%にチェックリストの優遇制度が適用されている。
保証率は0.3%〜2.2%の間で、そのうち半分程度を保険料として国に支払っている。
チェックリストが生まれたのは中小企業支援の一環。
『中小企業の会計に関する指針』と『中小企業の会計に関する基本要領』の立ち位置の違い・内容の相違点。
来年4月(2013年4月)からは保証協会に提出するチェックリストは『指針』の適用に関するものから『要領』の適用に関するものに変更されるかも知れませんね。
画像は、経済産業省のHPの資料『中小企業政策審議会 企業力強化部会中間取りまとめV案(【参考データ集】』から転載させていただきました。
起業・開業を応援する鯖江の税理士法人川中経営
税理士・ITコーディネータ 川中重司
2012年11月15日
不動産の登記・相続税の申告が完了しました。
提携している司法書士から届いた権利証などです。
もう今は登記識別情報と言うのですが、やはり、権利証と言う言葉の方が分かり易い気がします。
遺産分割協議が整い、相続人の方に署名・押印を。
その後、法務局には提携している司法書士を通じて不動産の相続登記を提出、税務署には税理士として相続税の申告書を提出。
提携している司法書士から届いた権利証を相続人の方にお渡しし、ようやく一つの相続税の案件のゴールが見えてくるのでした。
相続のご相談なら鯖江の税理士法人川中経営
税理士・ITコーディネータ 川中重司
2012年11月14日
新車購入も含めての三択をすることになりました。
今日も雷が、きっと雪起こしですね。鯖江市でもアラレがちらほら、福井県大野市の辺りは積雪だとか。
つい先日まで暑い夏だったのに、もういきなり冬モードです。
さて、外を自転車で走れなくなってきたので屋内で自転車トレーナーに乗る習慣付けをしようと。
乗ってみると、どうも異音・振動が有ります。
これでは自転車トレーナーにむかえないとSHOPに駆け込むと『チェーンがかなり伸びていますね』。
今年は5,000km走っているし、登り坂は思いっきり重いギヤ(しかないので)で頑張ったからチェーン交換もしかたあるまい。
が、『きっとスプロケットも交換が必要です、この古いタイプまだ手に入るかな…』という言葉が続くのでありました。
愛車は24年前(多分)の自転車、もう骨董品ですね。
時は経ち規格も変わる、パソコンも自転車も同じです。
さてさて、選択肢は3つ。
1.チェーンのみ交換して問題の先送り
2.足回り(と言うのかな?)をごっそり交換
3.新車 ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
後1年くらい今の自転車に乗れればいろいろと見えてくるかな、と思っていたのですが…。
さて、どうしましょうか。
ネットビジネスを応援する鯖江の税理士法人川中経営
税理士・ITコーディネータ 川中重司
2012年11月13日
特別障害者控除は、成年被後見人にも適用される。
成年後見制度と言う制度が有ります、詳しくはこちら『成年後見制度〜成年後見登記制度〜(法務省)』をご覧下さい。
さて、この成年後見制度における成年被後見人に所得税法上、特別障害者として障害者控除の適用があるのか?という質疑が名古屋国税局の文書回答事例に掲載されています。
続きを読む”特別障害者控除は、成年被後見人にも適用される。”
2012年11月12日
日本政策金融公庫には中小企業の会計を適用する旨の念書があります。
『中小企業の会計に関する指針』あるいは『中小企業の会計に関する基本要領』という物が有ります。
簡単に言いますと、中小企業が計算関係書類を作成するに当たって拠るべき方法、と言う物でしょうか。
日本税理士会連合会のHPには、これらに準拠して計算関係書類を作成した場合の優遇制度が紹介されていますが、優遇制度の適用を受けるためには『チェックリスト』の提出を求められることがあります。
(『チェックリスト』については、記事『チェックリストは3種類ございますがどれにいたしますか?』をご覧下さい。)
チェックリストは作成した計算関係書類についてのチェックですから、
作成した計算関係書類が上記の『指針』や『基本要領』に拠っている、いない、です。
拠っていれば優遇制度の適用が開け、拠っていなければ適用は無い、基本的に。
続きを読む”日本政策金融公庫には中小企業の会計を適用する旨の念書があります。”
2012年11月11日
Excel以外でも2003タイプのメニュー表示が出来るツールが有った
Windows8が発売されましたが、まだ、Windows7の操作に慣れたとはとても言えない状況です。Xpなら何となく分かるのですが(^^ゞ
と言う事で(?)もちろんOffice系の操作も旧式のメニュー体系に慣れ親しんだまま、新式のリボン式には未だどこに何があるのか把握しておりません。
この要因の一つは、と言うか、この要因はExcelに2003タイプのメニューを表示させるアドインを組み込んだこと。
さてこのアドイン、Excel用のアドインなので、もちろん他のOfficeアプリでは2003タイプのメニューは表示されません。ま、Excelさえそうなってくれればそれで良いのですが。
でも、Wordで苦しんでいる人を見るとWordでも2003タイプのメニューが表示出来れば…。
有りました、有るんですねやっぱり。
『Office2007−2010オールドスタイルメニュー』と言うこのツール、Excel・Word・PowerPoint・Outlookに対応しているようです。
多分、本当はリボン式に慣れた方が良いのでしょうが、旧メニュー式が必要なこともありますから。
ちょっと試してみましょうか、次回Windows7マシンをセットアップした時にでも。
ネットビジネスを応援する鯖江の税理士法人川中経営
税理士・ITコーディネータ 川中重司
2012年11月10日
焼酎:鶴見 芋
焼酎:鶴見
芋焼酎
大石酒造場
最近、めっきり寒くなりビールはちょっと、という気持ちにもなってきました。
それにも増して、温まるお湯割りの美味しいこと、どんどん減ってゆきます。
飲み過ぎか…と心配しながら行ってきた献血の結果は良好、ほっと一安心でまた一杯(^^ゞ。
続きを読む”焼酎:鶴見 芋”
2012年11月09日
アマゾンがいつの間にか三河屋さんになっていました。
音波ブラシが動かなくなりました。
もう何年も使っていますし、これは寿命なのかも知れません。
それはガマンするとしても、音波ブラシが無いと非常に困る、口の中が違和感でいっぱいになります。
平日、なかなかお店に行って触ってみる時間も有りませんし、『早く』というニーズが強かったものですから、
半ば衝動買い的にポチってしまいました、アマゾンで。
決裁の過程で、『ついでに交換ブラシもどう(^^)?』と聞いてくるのは当たり前、しっかり誘いに乗りましたよ。
続きを読む”アマゾンがいつの間にか三河屋さんになっていました。”
2012年11月08日
相続したはずの財産が消えてしまったら、申告した相続税の計算はどうなるのでしょう?
相続税の申告の際には、相続開始の時点においてどのような財産・債務が有るのか、の把握をしてゆきます。
では、相続税の申告をした後で相続財産が消えてしまったら、済んでしまった相続税の計算はどうなるのでしょう?
財産が消える。
お金を使ってしまった、ということでは無くて、存在はしているのだけれども自分のものでは無くなってしまった、という場合です。
続きを読む”相続したはずの財産が消えてしまったら、申告した相続税の計算はどうなるのでしょう?”
2012年11月07日
年末調整の書類が企業に届き始めていよいよ年末調整モードです。
社内のMLに『福井税務署、武生税務署からお客様の手元に年末調整の資料が届いています』との文字が。
いよいよ届き始めましたか。
これで、お客様も『年末調整モード』に入ってくださると良いのですが。
(まだまだ会計事務所だけが『年末調整モード』ですから。)
必要な書類へのリンクを下にまとめてみました。
不足があれば随時追加しますね。
続きを読む”年末調整の書類が企業に届き始めていよいよ年末調整モードです。”
2012年11月06日
特例の適用を受けるために譲り受けた場合には、特例の適用が認められなかった事例があります。
北陸税理士会主催の研修に参加してきました。
タイトルは『固定資産の譲渡にかかる税制適用上の留意点と相続により取得した財産その他資産をめぐる事例検証』。
長いタイトルですが重要度・highです。
さて、事例紹介その1は、『条文の文言を素直に読めば良いのか』という趣旨でしょうか。
続きを読む”特例の適用を受けるために譲り受けた場合には、特例の適用が認められなかった事例があります。”
2012年11月05日
シルバー人材センターからの人のケガは健康保険もカバーする方針となる
先月(2012年10月)末、『シルバー人材センターなどから請け負った業務でしたけがに健康保険の適用の方針』というニュースが流れましたね。
たまたま、社内の社会保険労務士とこの話をしていたので、注意深くニュースを読むことが出来ました。
続きを読む”シルバー人材センターからの人のケガは健康保険もカバーする方針となる”
2012年11月04日
充電式乾電池を使う際にはワッシャーを噛ますと良い場合もある。
自転車には懐中電灯を付けます、前は白で後ろは赤。
川中の場合は、夜道を照らす、というよりは存在アピールのためのライト。
単四式乾電池を使用するのですが、迷わず充電式乾電池を購入。
途中で電池が切れると嫌なので、受電式ならば好きなタイミングで交換できるからと。
ところがその充電式乾電池の具合がよろしくない。
電池によって使えなかったり、途中で光が切れたり・点いたり。
振動で切れたり・点いたり。
続きを読む”充電式乾電池を使う際にはワッシャーを噛ますと良い場合もある。”
2012年11月03日
10月の振り返り、イベントが多く距離が伸びず。3ヶ月連続で目標割れとなる。
幸せな自転車ライフを過ごす。
そのために、2012年は年間で5,000q走る。
と決めた元旦。
月々の目標走行距離も設定しました、10月は800q。
天候が徐々に悪くなってからくるからな〜、との思いから9月の目標999kmから減らした設定に。
でも実際には『天候』よりも『イベント』の関係で走られないことが。
そうでした、自分だけのことを考えていました(^^ゞ
続きを読む”10月の振り返り、イベントが多く距離が伸びず。3ヶ月連続で目標割れとなる。”
2012年11月02日
ガーミン先生(Garmin Edge 500)オカエリナサイ。
製品の到着ですが、明日11/2(金)の予定になっております。
というメールを見たときには小躍りしそうに。
ガーミン先生が治癒の旅からお戻りになると。
今回は『交換』という治療を受けられてのお戻り。
完全復活が期待出来ます。
11月に入り、いよいよ外を走られ無くなる季節、屋内での自転車トレーナーの季節。
ガーミン先生(Garmin Edge 500)ならば移動しなくても走行距離を出してくれます。
まずは治癒の具合を確かめて。
そのためには外を走らねば。
11月も、11月は、どれくらい外を走られるかな…
助成金・給与計算・社会保険のご相談なら鯖江の税理士法人川中経営
税理士・ITコーディネータ 川中重司
2012年11月01日
最近『チェックリスト』のページへのアクセスが多いようです。
最近、このブログへのアクセス数が多めです(当社比(^^ゞ)。
以前『KOMATSU 930Eはでっかいどう』という記事へのアクセスが急増したことがあったのですが、その時はYahooの動画サイト(?)にリンクを貼っていただいたため。
今回はそんなことも無く。
続きを読む”最近『チェックリスト』のページへのアクセスが多いようです。”