2012年04月30日
60q程のコースの一部変更にチャレンジ:前編
三連休に突入。
休日と言えば自転車の長距離。(注:自社比(^^ゞ)
そんな日に限って午前中から用事、今日は09:30にスタートの用事が。
はい、4時半頃の目覚ましセットで自転車に乗ってきました。
今回の目標は、距離(=時間)と一部コース変更。
距離は60q弱(3時間弱)。
このコースを走るときに気になるところが二箇所。
一箇所は、車が横を通って危ない場所が未だあって。
先日、そこの手前でロードバイクが左折したので、今日はそこを走ってみようと。
きっと迂回路があるはず。
続きを読む”60q程のコースの一部変更にチャレンジ:前編”
2012年04月29日
『福井バイコロジスト宣言』に参加ました
たしか4月6日の福井新聞朝刊だったと思います。
『福井バイコロジスト宣言』の記事が掲載されていたのは。
福井バイコロジスト宣言とは、クルマに頼り過ぎた生活を見直し、近距離では自転車を積極的に活用するなど、クルマに依存せずとも居心地のいい社会としていくための4つの宣言です。
◆3km以内は自転車を積極的に利用します
◆自転車の交通規則、マナーを守ります
◆クルマに乗る時は、自転車に配慮します
◆自転車利用の輪を拡げるための運動に協力します
(福井県のHPより転載させていただきました。)
早々に夫婦で申請、自転車に乗れる子供もOKとのことで後日子供も申請。
父親が自転車好き、なんとか家族も自転車好きにしてしまおうという魂胆も見え隠れします(^^)
続きを読む”『福井バイコロジスト宣言』に参加しました”
2012年04月28日
法人契約の『がん保険』の保険料の取扱いが変更になりました
『がん保険・医療保険の保険料が全額経費ではなくなる日』という記事で、がん保険の保険料の取扱いについてのパブコメの事を書いたのはつい先日だと…3月2日の事でした。
そして今日(この記事を書いている4月27日)、
『法人が支払う「がん保険」(終身保障タイプ)の保険料の取扱いについて(法令解釈通達)(PDF/175KB)』が国税庁のHPに掲載されました。
続きを読む”法人契約の『がん保険』の保険料の取扱いが変更になりました”
2012年04月27日
アクセスのランタイムを使う際にアクションクエリ等の確認メッセージを非表示にする方法
探していた宝物を発掘した気分です。
こんな素敵なコメントをいただきました、『後編・Microsoft Access RuntimeでAccessが入っていないPCでもAccessファイルは使えるが一工夫必要場合も有る』と言う記事で。
自分の備忘メモ的な記事でも誰かのお役に立てることも有ると思うと嬉しくなります。
具体的にはどうするのか?という質問を併せていただきましたので、以下に書かせていただきます。
いや、こんな一つの記事にするようなことでも無いのでしょうが、嬉しくて、嬉しくて。
続きを読む”アクセスのランタイムを使う際にアクションクエリ等の確認メッセージを非表示にする方法”
こんな素敵なコメントをいただきました、『後編・Microsoft Access RuntimeでAccessが入っていないPCでもAccessファイルは使えるが一工夫必要場合も有る』と言う記事で。
自分の備忘メモ的な記事でも誰かのお役に立てることも有ると思うと嬉しくなります。
具体的にはどうするのか?という質問を併せていただきましたので、以下に書かせていただきます。
いや、こんな一つの記事にするようなことでも無いのでしょうが、嬉しくて、嬉しくて。
続きを読む”アクセスのランタイムを使う際にアクションクエリ等の確認メッセージを非表示にする方法”
2012年04月26日
平成24年分の路線価図等の閲覧は7月2日(月)からを予定
相続税・贈与税の土地などの評価に用いる平成24年分の路線価図等の閲覧は、7月2日(月)からを予定しています。
国税庁のHPにその様な文字が。
昨年同様ですね。
(このブログによると、閲覧が7月からになったのは2008年から。)
路線価が発表されるとまた慌ただしくなります。
それまでに、現地調査などを進めておかなくては。
上の画像は、路線価のHPより転載・加工させていただきました。
相続のご相談なら鯖江の税理士法人川中経営
税理士・ITコーディネータ 川中重司
2012年04月25日
今回は5万円の助成金でした
助成金推進チームが頑張ってくれている我が社。
自社の助成金の申請も忘れません(^^)
今回は、5万円の助成金をいただきました。
前回いただきました70万円の助成金のように、多額の助成金・補助金ばかりではありません。
が、積み重ねれば大きくなります。
お客様の助成金・補助金に注意しつつ、自社の助成金・補助金を。
自社の助成金・補助金に注意しつつ、お客様の助成金・補助金を。
助成金推進チームの皆さん、これからも頑張って下さいね。
助成金・給与計算・社会保険のご相談なら鯖江の税理士法人川中経営
税理士・ITコーディネータ 川中重司
2012年04月24日
貸倒引当金の計上をしていなくても認められる場合が有るのか?
福井県税理士協同組合の研修に参加してきたときのメモです。
タイトルは『調査事例で見る税務判断』
講師の岸田先生の国税局の経験をふまえた研修は今回も参考になりました。
では、その備忘メモ、その1です。
続きを読む”貸倒引当金の計上をしていなくても認められる場合が有るのか?”
2012年04月23日
ようやく、今年の目標走行距離に追い付きました。
朝方の気温も上がってきて、自転車に乗るのに気落ちの良い気候になってきました。
週末、ちょっと足をのばして55.60 kmほど。
50q台は今年初めてですが気持ちよく。
心拍に気をつけながら走れば楽しく走れる距離、毎朝乗っていますからいけると思っていましたが、これならもう一声、ノンビリと走れそうです。
続きを読む”ようやく、今年の目標走行距離に追い付きました。”
2012年04月22日
まあ、詳しい人の話を聞きましょう、という事なのですが。
先日、原木しいたけと言うらしいのですが、非常に大ぶりな椎茸がカゴに山盛り入っておりまして、
下準備で、石突きを取って全体を八つくらいに切って…と一仕事されてました。
続きを読む”まあ、詳しい人の話を聞きましょう、という事なのですが。”
2012年04月21日
2011年度の『ふくいネットビジネス実践会』は福井チームの勝利にて幕
福井県内のネットショップ有志が、毎月の目標達成率を競い合う『ふくいネットビジネス実践会』。
3月の実績報告も出そろい、結果報告懇親会が開催されました。
続きを読む”2011年度の『ふくいネットビジネス実践会』は福井チームの勝利にて幕”
2012年04月20日
税理士の研修受講管理がHPで出来るようになりました
税理士には、年間で40時間の研修を受講しなさいと言う努力義務が課せられています。
(税理士法の改正で変更があるとも聞いていますが。)
税理士会では毎月のように研修が開催されていますので、とにかく参加、まず参加。
この研修の受講管理のシステムが今までは『紙』だったのですが、今年からHP上での管理システムが稼働。
研修会場で自分のバーコードをスキャンしてもらえば完了、ありがたいことです。
川中はバーコードの画像も持参、無事受付が出来ましたのでこれからはバーコードを忘れる心配も無くなりました。
今年最初の研修は証券税制関係と法人税関係。
1日みっちり。
皆さんお疲れ様でした、関係者の皆さんお世話様でした。
(上の画像は、研修管理のHPから転載・加工させていただきました。)
相続のご相談なら鯖江の税理士法人川中経営
税理士・ITコーディネータ 川中重司
2012年04月19日
後編・Microsoft Access RuntimeでAccessが入っていないPCでもAccessファイルは使えるが一工夫必要場合も有る
社内で使っているアクセスファイルをランタイム版で動かしたら、確認メッセージが頻発で困った。
なんて話を書きました。
要は、上のオプションのチェックを外したいのですが、ランタイム版ではその操作ができない。
ではどうしましょうか?
アクセスファイルの中で、チェックを外す流れを仕込んでおけば良いわけですね。
続きを読む”後編・Microsoft Access RuntimeでAccessが入っていないPCでもAccessファイルは使えるが一工夫必要場合も有る”
2012年04月18日
Microsoft Access RuntimeでAccessが入っていないPCでもAccessファイルは使えるが一工夫必要場合も有る・前編
MicrosoftAccessは、ちょっと使えるとかなり便利です。
川中経営でも大量のCSVの加工や定型業務に簡単なマクロを組んで使っています。
そんな中、とあるパソコンでこのACCESSファイルを使おうとしたら肝心のACCESSが入っていなくて。
続きを読む”Microsoft Access RuntimeでAccessが入っていないPCでもAccessファイルは使えるが一工夫必要場合も有る・前編”
2012年04月17日
お好み焼きの『ねぎ焼き』は美味しいらしい、ではピザは?
お好み焼きで『ねぎ焼き』と言うのがあって美味しいらしいです。
だから、というわけでも無いのでしょうが、ピザの『ねぎ焼き』をいただきました。
写真の左下がそう、ネギと明太子のピザ、右上は味噌とナスビのピザ。
いずれも、それ以外にソースなどが塗ってあったはずですが、忘れました(^^ゞ
作るところをじっくりと見ていたのに。
いずれも、美味しいです。
特に、ねぎ焼きは非常に美味しいです。
そうでしょう、シンプルな物の方が美味しいと思うのよ。
と、トッピングされていた方の声。
軽くもちっとしたピザ生地とジューシーなねぎの食感がとても好みでした。
うん、素晴らしい。
きっと、宅配ピザで同じ物が販売されても、この味は出せないでしょうね。
ごちそうさまでした、素敵な時間をありがとうございました。
ネットビジネスを応援する鯖江の税理士法人川中経営
税理士・ITコーディネータ 川中重司
2012年04月16日
今年『坂』に初チャレンジ、昨年との比較はどうか?
『坂』なんて言うと笑われます。
単に、昨年の自分が初めて『うわっ、きっついな〜』と感じた場所、
その後クリヤできて、
次の『うわっ、きっついな〜』に向かった場所。
でも、今年の自分は昨年の自分に追い付いていないから、その把握のために今シーズン初めて向かいました。
続きを読む”今年『坂』に初チャレンジ、昨年との比較はどうか?”
2012年04月15日
ガーミン先生、なぜ心拍が240も有るのでしょう??
ガーミン先生によると、今週の走行距離は194.4q。(一週間は日曜スタートです。)
お陰様でボチボチ走れました、朝20q走れると気持ちも良くて良いですね。
さて、桜の季節になりました。
有名な味真野小学校の桜を見に家内と。
ギヤは一番軽くノンビリと、時々止まってはマップで経路を確認しながら。
(こんな時はハンドルにスマフォを取り付けておくと楽ですね)
続きを読む”ガーミン先生、なぜ心拍が240も有るのでしょう??”
2012年04月14日
Windows7のUIがなじめないのでWindowsXp風に変更してしまいました。
メインのパソコンのOSを、使い続けたWindowsXpからWindows7に切り換えて1ヶ月ほどでしょうか。
Win7の挙動にも何となく慣れてきました。
もっとも、パフォーマンス最優先で使用しているので、Win7らしいUIには全く縁が無いのですが。
そんな中、どうしてもまどろっこしく感じるのが『プログラムの選択』
ファイルを叩いてアプリが起動。
これが通常ですが、やはり、アプリを選択して起動させることも有り、その度に『ええいっまどろっこしい』っと。
WindowsXpですとプログラムの一覧が表示出来ましたが、Windows7ではその方法が分からず。
で、今、川中のWin7マシンのスタートボタンを押すとこんな感じ↑に。
続きを読む”Windows7のUIがなじめないのでWindowsXp風に変更してしまいました。”
2012年04月13日
先生の『自転車が有れば医者いらず』という発言にニッコリ
人間ドックの結果報告書が届きました。
今年の結果は良化している事はドックの前から分かっていたのですが、当日確認し、数値の確認のために結果通知を待っていました。
多分、まず間違いなく、来年のドックではこれほどの良化は無いので、記念に数値など。
身長:+0.5ミリ(^^)
体重:−6.0キロ
腹囲:−6.0センチ
中性脂肪:54%に減
γ−GTP:45%に減
続きを読む”先生の『自転車が有れば医者いらず』という発言にニッコリ”
2012年04月12日
大丈夫か?とメールをくれたのはつき合い7年になるアンチウイルス君
使っているパソコンの内、何台かは最新版にアップデートしてないけど、大丈夫なんか?
(注:意訳です(^^))
というメールを、アンチウイルスソフト君がよこしてきました。
弊社で使っているアンチウイルスソフトは、各パソコンの様子をメーカーのサーバーで一元管理するタイプ。
WEB経由で状態が確認できるので重宝しています。
続きを読む”大丈夫か?とメールをくれたのはつき合い7年になるアンチウイルス君”
2012年04月11日
主要得意先が不渡りを出した事が業績悪化改定事由による改定に該当するというQ&Aが追加されました
法人が役員に対して支給する報酬は、一定条件の下に税金計算上経費になります。
役員給与に関するQ&Aが国税庁のHPに公開されていますが、この4月に表記の事例が追加されました。
続きを読む”主要得意先が不渡りを出した事が業績悪化改定事由による改定に該当するというQ&Aが追加されました”
2012年04月10日
減額になる前に支給決定があると何やら嬉しいものです
助成金推進チ−ムから、助成金の支給決定通知書が回覧されてきました。
今回の助成金の名称は『子育て期短時間勤務支援助成金』、70万円の助成金をいただきました。
3月22日付けで支給決定となったこの助成金、平成24年4月以降は要件が変更になり助成額が減額となったはずです。
(こちらの記事で掲載しております。)
70万円の助成が40万円になる、その前に申請できて70万円の支給決定が有ったので、何やら嬉しい気持ちになりますね。
ところで、支給決定が3月22日なのに回覧が4月に入ってから。
もうちょっと早く教えてよ(^^)と助成金推進チ−ムに言ったところ、支給決定通知書のFAXをいただくのが遅れたとのこと。
何はともあれ、お疲れ様でした。
助成金・給与計算・社会保険のご相談なら鯖江の税理士法人川中経営
税理士・ITコーディネータ 川中重司
2012年04月09日
ビンディングシューズを履くと10%は違う(当社比)
今日は、鯖江市では誠市の日。
分かっていたのですが、久しぶり朝からの好天、加えて、昨日長男に付き合ってもらってビンディングシューズの練習をしたこともあり、これは何が自転車に乗らねばと行ってきました。
初めてのビンディングシューズ、慎重に、慎重に。
その効果は直ぐに確認できました。
ケイデンスが1割は違います(当社比(^^))。
続きを読む”ビンディングシューズを履くと10%は違う(当社比)”
2012年04月08日
久しぶりの屋外ライドは途中からみぞれまじりになる
上の画像は、サイクルコンピューター『GARMIN Edge500』のデータをガーミンコネクトに取り込んで作成した物。
走ったコースをGoogleストリートビューに重ねて見られるのですが、肝心のストリートビューのデータがまだまだで、ちと残念。
さて、朝自転車に乗り始めてから九日目。
天候の関係で屋内(自転車トレーナー)が続いていましたが、今朝は好天のはず。
路面も濡れていましたが、お日様が徐々に乾かしてくれるはず。
さあ、水筒を持って出発です。
(と、朝から自転車で出発したわけです。)
続きを読む”久しぶりの屋外ライドは途中からみぞれまじりになる”
2012年04月07日
遺産分割の際に支出した弁護士費用は無かったものと考えると分かり易い。
昨日、依頼を受けた相続登記が完了し権利証(注)のお渡しをした後で、写真の取り忘れを思い出しました。
今日、別件での権利証のお渡しが有ったので写真撮影。
何件も依頼をいただけるので出来るリカバリーです。
(注)今はもう権利証とは言わないですね、登記識別情報と言いますよね。
さて、今回の依頼では円満な相続でしたが、
もし仮に相続人同士で意見の食い違いが生じ弁護士に相談したような場合、その弁護士費用の取扱いはどのようになるのでしょうか?
その時の相続税の申告と、相続により取得した不動産を売却するような時、です。
続きを読む”遺産分割の際に支出した弁護士費用は無かったものと考えると分かり易い。”
2012年04月06日
「95%ルール」の適用要件が見直され国税庁には関連資料が掲載されました
当課税期間の課税売上高が5億円を超える場合には、個別対応方式又は一括比例配分方式のいずれかの方法により仕入控除税額の計算を行うこととされた、
いわゆる「95%ルール」の適用要件の見直しがいよいよ始まりました。
平成24年4月1日以後に開始する課税期間から適用ですから、消費税の申告まではしばし時間があるにしても、日々の経理処理は待ってくれません。
こんななか、国税庁のHPに
「95%ルール」の適用要件の見直しを踏まえた仕入控除税額の計算方法等に関するQ&A(平成24年3月)
が掲載されました。
従来からの仕入控除税額の計算方法等に関する基本的な考え方や留意点等について体系的に整理したもの、とされるこのQ&A、以下の二本立てになっていて結構なボリュームがあります。
平成24年4月1日を前に、考え方の整理をしてきたつもりですが、今一度目を通しておく必要がありますね。
1 基本的な考え方編(PDF/412KB)
2 具体的事例編(PDF/548KB)
上の画像は、国税庁の上記の資料『2 具体的事例編』より転載・加工させていただきました。
ネットビジネスを応援する鯖江の税理士法人川中経営
税理士・ITコーディネータ 川中重司
2012年04月05日
巡集はサイトを丸ごと保存してくれるソフトで今回のお気に入り
年に一度有るか無いかと言う程度ですが、このサイトを丸ごとHDDに残しておきたいと思うことがあります。
むか〜しはWeb Localizer(ウェブ・ローカライザー)というHP取得ソフトを愛用していました。
が、今はOSの問題でかな?使えないのですが、代わってくれるこれというソフトが見つからず、その度にネット上をうろうろと。
前回は『WeBoX』というソフトが気に入ったようですが、
その時々で思い(ニーズ)が異なれば気に入るソフトも異なります(^^)
続きを読む”巡集はサイトを丸ごと保存してくれるソフトで今回のお気に入り”
2012年04月04日
復興特別法人税申告書の様式が掲載されました
国税庁のHPに、復興特別法人税申告書別表の様式が掲載されました。
基本的に法人税の10%が課税されるこの制度、
この様な臨時特別税は、湾岸戦争の時にも設けられました。
もう申告書の様式も覚えていませんが、特別税という印象だけは強く残っています。
復興の速度が速まる事を願ってやみません。
起業・開業を応援する鯖江の税理士法人川中経営
税理士・ITコーディネータ 川中重司
2012年04月03日
好天に恵まれて大掃除も順調に。
4月2日は好天に恵まれる天気予報。
ならばと、出勤前に自転車でひとっ走りから。
距離:21.00 km、タイム:57:33(ガーミンコネクトより)
手袋をしていても指先がかじかむ以外は非常に良い気持ち。
『おはようございます』と追い越して行く女性ローディを見ながら、もっと頑張らねばと。
続きを読む”好天に恵まれて大掃除も順調に。”
2012年04月02日
2012年04月01日
ビンディングシューズをゲットしたらまず着脱練習が必要(^^)
ビンディングシューズ下さい、べた足にもあうヤツを。
朝の自転車ライドを再開すると誓った勢いで、今まで持っていなかったシューズを購入しようと『ウメダサイクル』さんへ。
ほんならこれかこれやね〜。
こっちの方が横の当たりがソフトになってるタイプ。
ペダルとの関係も有ってかシューズの種類も種々有るようなのですが、大体の所はペダル購入の時に相談済み。そう、ペダルだけは先に交換していたのです(^^ゞ
春になり、いよいよビンディングシューズを装着、引き脚をイメージして走るのです。
続きを読む”ビンディングシューズをゲットしたらまず着脱練習が必要(^^)”