この鯖江市の助成金の申請は、これが第1号だったんですよ。という声と共に、助成金の支給決定通知書が目の前に。
聞くところによると、
鯖江市で昨年5月に「鯖江市育児休業代替要員確保支援事業補助金」という制度が創設されたので、早速申請したところ、
市の担当者の方から第1号と告げられたとのこと。
何故か申請が少なさそうです。
そう言えばいつぞや鯖江市の方が来社されていましたが、この助成金の件だったのでしょうか。
今回の助成金の額は30万円。この鯖江市の助成金、あと数回は申請予定が有るそうです。
この助成金の申請をしてくれたのは、川中経営の労務課のTさん。
助成金推進チームの主力メンバーの一人で、何時も助成金の事を探ってくれています。
Tさんは年末にも別の企業の助成金の申請をしていて、
新年早々その企業の社長さんから
『あの助成金は何時入ってくる?もう先に使っちゃったよ。』
なんて言われてました。
助成金は、条件が合わないことには申請できませんが、
逆に、条件に合う助成金を色々と探って行きたいものです。
助成金推進チームの活躍に期待です(^^)
助成金・給与計算・社会保険のご相談なら鯖江の税理士法人川中経営 税理士・ITコーディネータ 川中重司
posted by 福井県は鯖江市の税理士 at 00:00
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
・助成金・補助金の関係