2010年02月28日
7.5時間の贈り物(2010)
2月27日土曜日。
所得税確定申告の申告期限まで2週間程となった今日は、当然のように出勤日。
ではなく、お休みでした。
どうしても残業続きになるこの時期、社長の配慮で、今日はお休みとなっております。続きを読む
2010年02月27日
トマトが美味しい『ながとそば』さんのカキフライで気合い一丁!。
3月15日、所得税確定申告の申告期限まで後数日・・・。
毎年、この頃になると溜まってくるのが『お腹周り』と『疲労』。
『お腹周り』、は振り払えないので、『蓄積疲労』だけでも振り払うべく行ってきたのが、『ながとそば』。
『ながとそば』さんのメニューの中で一番好きなのが『かつとじ定食』。
これを食べて残り数日間を乗り切ろうという、近年の恒例行事なのです。
(今年はちょっと早めの開催となりました。体力が無くなってきたのかな・・・(‥;))
今年も恒例の『かつとじ定食』を注文しようと・・・目に入ったのが『期間限定 カキフライ』。
カキフライは川中の好物、それに季節限定の殺し文句が付くともう最強タッグですね・・・もう決まりです。続きを読む
2010年02月26日
2010年02月25日
Gmailでのメールの自動返信システム:その1
先日『メールの自動返信システム(爆笑編)』なんて記事を書きました。
まさに、爆笑編だったので、今回はもう少し実用的な内容で(^^ゞ
同じ文章で始まりますが・・・・・・(^^ゞ。
メルマガを出すためにお客様のメルアドを集めたい。
こんな話を時々耳にします。
一番手っ取り早い方法は、メールして貰うこと。
これで、送信元のメルアドが分かります。
(メルアドだけ分かっても個人が特定できないと意味がない、なんて突っ込みは無しですよ(^^ゞ)
でも最近のケータイ(携帯電話)はパソコンからのメールは拒否してることが多いから、
送ってもらったメールに即返信して、(お店からの)メールを受信できるか確認してもらう仕組みが欲しい。
そう、自動返信の仕組みが。
プロバイダー(メールサーバー)側でその様なサービスを提供していればよいのですが、そうでない場合も多いはず。
続きを読む”Gmailでのメールの自動返信システム:その1”
2010年02月24日
『ネット広告費、新聞抜く 総額は11.5%減』という記事を見て湯川鶴章さんのセミナに申し込む。
(この画像は、asahi.comの記事から転載しました。)
とりあえずネットで検索。
そんなことが当たり前、というか、そんなことすら意識しないようになりました。
そして、電通が2月22日に発表した『2009年(平成21年)日本の広告費』(PDF)によると、ネット広告費が新聞を越えたとか。続きを読む
2010年02月23日
メールの自動返信システム(爆笑編)
メルマガを出すためにお客様のメルアドを集めたい。
こんな話を時々耳にします。
一番手っ取り早い方法は、メールして貰うこと。
これで、送信元のメルアドが分かります。
(メルアドだけ分かっても個人が特定できないと意味がない、なんて突っ込みは無しですよ(^^ゞ)
でも最近のケータイ(携帯電話)はパソコンからのメールは拒否してることが多いから、
送ってもらったメールに即返信して、(お店からの)メールを受信できるか確認してもらう仕組みが欲しい。
そう、自動返信の仕組みが。続きを読む
2010年02月22日
2010年02月21日
川中も昔は電卓ボーイズだった(^^)
『電卓ガールズ』の番組が放送されていました。
『電卓検定』なるものが有るのは知っていましたが、あのような全国大会があるとは。
番組を見た人も多いようで、
Googleの
電卓をたたくのも良いな・・・、とつい思ってしまったり。続きを読む
2010年02月20日
メダリストへの報奨金は非課税、ではエコカー補助金はどうなる?
オリンピック放送を見ていると、目頭が熱くなることがあります。
いろんなドラマがありますね。
さて、メダリストへの報奨金に対しては所得税は課税されない、言う話を以前に書きました。
(詳しくは『金メダル報奨金への税金は?』を。)
メダリストへの報奨金なんて無縁の話ですが、では、個人事業者が交付を受けた「エコカー補助金」は課税されるのでしょうか?
事業用車輌を購入して交付される補助金ですから、事業上の収入??
(これは、身近な話でしょ(^^))
続きを読む”メダリストへの報奨金は非課税、ではエコカー補助金はどうなる?”
2010年02月19日
相続税が課税されるのは4.2%(平成19年分・国税庁)
(この画像は国税庁のHPより転載しました。)
『相続税の申告事績(平成19年分)及び調査事績(平成19事務年度分)』という資料が、国税庁のHPに公開されています。
これによると平成19年は、
1.被相続人数(死亡者数)
1,108,334人
2.税額がある申告書を提出した割合
4.2%
3.被相続人一人あたりの課税価額
22,763万円
4.被相続人一人あたりの申告税額
2,708万円続きを読む
2010年02月18日
権利証(登記識別情報)等をお渡しして、ようやく一区切り
相続関係のお仕事を引き受けると、相続税関係の依頼を受けると同時に、不動産登記関係の依頼を受けることがほとんどです。
そんな時は、提携している司法書士と連絡をとりつつ進めてゆくので、スムーズに事が進んでゆきます。
今回も、その例に漏れず。続きを読む
2010年02月17日
所得税確定申告の受付が開始されましたね。
(この画像は、2月15日の福井新聞朝刊よりスキャン・転載しました。)
所得税確定申告の受付が、2月16日より開始されましたね。
川中経営でも、第一回目の提出(と言うか、電子申告)を行いました。
朝の送信は、送信にちょっと時間がかかったようです。
いつもは一瞬で送信できるのに、一件当たり数秒かかるような感じだったとか。
きっと全国各地で、16日の朝、電子申告が行われたのでしょう。続きを読む
2010年02月16日
マルチドメインを使って、内容毎にホームページアドレスを設定するには。
川中経営のHPでは、相続関係の事柄は下記のアドレスでアクセスできます。
http://www.kawanaka-keiei.jp/souzoku/
これは、こちらからでも、アクセスできます。
http://www.souzoku.kawanaka-keiei.jp/
こんな感じだと、相続関係でひとつのドメイン(HPアドレス)を持っているような感じがしますよね。
この様な設定を『マルチドメイン』と言うそうです。
今日は、『さくらインターネット』での『マルチドメイン』の設定方法の覚書です。続きを読む
http://www.kawanaka-keiei.jp/souzoku/
これは、こちらからでも、アクセスできます。
http://www.souzoku.kawanaka-keiei.jp/
こんな感じだと、相続関係でひとつのドメイン(HPアドレス)を持っているような感じがしますよね。
この様な設定を『マルチドメイン』と言うそうです。
今日は、『さくらインターネット』での『マルチドメイン』の設定方法の覚書です。続きを読む
2010年02月15日
お肉の旨みたっぷりのキーマカレーが食べられたのはカレー本道『本道坊』
2010年02月14日
外ではオリンピック・中ではチェックが始まる
昼食の時、TVを見て気づきました。
あ、バンクーバーオリンピック始まったんだ。
ニュースで3人の女神が記憶に有るのですが、いよいよ始まったのですね。
外(バンクーバー)では冬季オリンピックが始まりましたが、川中経営では確定申告のチェックが始まりました。続きを読む
2010年02月13日
個人の調査で、申告漏れ等非違が確認される割合は79%
先日の『福井県内法人の黒字申告率は29.6%』という記事で、
法人の税務調査では申告漏れのあった割合は約73%という資料をご紹介しました。
今回は、法人ではなくて、個人・所得税のお話。
続きを読む”個人の調査で、申告漏れ等非違が確認される割合は79%”
2010年02月12日
パソコンが非常に遅いときは転送モードも疑おう
パソコンが遅いんです〜(×_×)
と社員から言われ。
どれくらい遅いのかとベンチマークしてみたら、
上の43.10の数値が、1.8くらい・・・。
それも非常に時間がかかっての表示。
これは遅いでしょうなぁ、
きっと、仕事にならんくらい(‥;)続きを読む
2010年02月11日
2010年02月10日
住民票−住基カード−コンビニ=事前申込
(この画像は、住民基本台帳カード総合情報サイトより転載しました。)
所得税確定申告もはや半ば(・_・)
川中経営では、住基カードでの電子署名に備えて、電子署名コーナーを2箇所設置しました。
国税電子申告(e-Tax)を使うだけなら税理士の電子署名だけで良いのですが、
電子証明書等特別控除、いわゆる5千円控除の適用のためには、納税者の方の電子署名が必要。
そのための電子署名コーナーです。続きを読む
2010年02月09日
2010年02月08日
2010年02月07日
後始末の時、軽トラの荷台から転がり落ちたのは川中です(^^ゞ。
「もちをついて極上のコーヒーを飲んで絶品のピザやパンやおろしそばなどを食べたりなんかしながら素敵な方たちとおしゃべりをして楽しみましょう」というイベントに参加してきました。
(この端的な文章は、poptripさんのブログより無断拝借(^^)しました。)
極上のコーヒーは
川中も25年ほど前にしばし通いました。
手に持っているのは焙煎体験機『煎り上手』。続きを読む
2010年02月06日
相談に来られた方は、例年よりも早く帰れた今年の住宅取得控除相談会
雪がちょっと積もりました、20センチくらい、かな。
除雪車の出動がなかったので、朝一番の仕事は自宅前の雪かき。
朝二番の仕事は、会社の駐車場の雪かき。
どうです?きれいでしょ?ママさんダンプを駆使したこの技(^^)v
朝三番の仕事は、武生税務署での住宅取得控除相談会へ。
北陸税理士会武生支部からの派遣当番で行ってまいりました。
先日、今年から相談会の方法がガラッと変わるという事で説明を受けてきましたが、さてさてどんなかんじでしょうか。
続きを読む”相談に来られた方は、例年よりも早く帰れた今年の住宅取得控除相談会”
2010年02月05日
Twitterから来たパスワードリセットのメールは本物だろうか?
いつもTwitterを使ってくれてありがとうございます。パスワードを思い出せなくなったんですね。誰でもよくあることです。
誰でもよくあることです。
くぅ〜、なんたやさしいの。
そう、パスワード忘れる事って有るよね。
なまじっかセキュリティ考えていつもと違うパスワードにするから、忘れちゃうんだよね。
忘れると、Twitterでつぶやけないよね。
最近つぶやいてないから、心配してメールくれたんだよね。続きを読む
2010年02月04日
番外編:Blogger(Googleブログ)からの引越
(この画像は、BloggerのHPより転載しました。)
・・・“読めるけど理解できない”状態ですが、・・・
川中経営のHPに設置してあるメールフォームから、こんなメールをいただきました。
Blogger(Googleブログ)からの引越の記事を読まれた方からのメールでした。
ネットで検索してたどり着いた先の記事が参考になった。
川中もその繰り返しですが、
その記事に感謝のコメントをしたことはほとんど無く、
ましてやメールフォームからわざわざメールしたなんて事は皆無。
Hさん、わざわざメールをいただき、ありがとうございます。
参考になるか分かりませんが、ちょっと、Blogger(Googleブログ)からの引越の手順を整理してみましょう。続きを読む
2010年02月03日
今年の住宅控除説明会はガラッと変わってハイテク化
確定申告の慌ただしいこの時期。
昨年に借入をして住宅を取得等された方にも慌ただしいこの時期。
そう、住宅取得控除の確定申告を行うから。
例年、銀行主催の確定申告説明会に、我々北陸税理士会武生支部のメンバーが応援にゆきます。続きを読む
2010年02月02日
2010年02月01日
鯖江商工会議所主催のSaaS研修で、講師を務めます。
(この画像は、鯖江商工会議所の会報より転載しました。)
ブログを持つ人が多くなったようですが、このブログも一種のSaaSと考えて良いかもしれません。
自分の手元のパソコンにソフトをインストールして使うのではなく、インターネット越しに、世界の何処かにあるサーバーにインストールされているソフトをレンタルする。
この様な仕組みをSaaSと言い、この利用が増えてきているようです。
おらが町鯖江でも、鯖江商工会議所主催のSaaS研修会が開催されます。続きを読む