
(この画像はe-Tax)
5月は年間で最も法人申告件数の多い月です。
通常法人の決算・申告数も多いのですが、加えて協同組合の決算・申告も有り、申告件数がグンッと多くなります。
多分これは日本の共通事情なのでしょう、5月末の国税電子申告(e-Tax)の利用可能時間が延長されています。
土曜日の受付は使っても夜間の延長は使わないと思っていたのですが・・・、
急ぎの仕事などで送信が遅れ、ありがたく使わせていただきましたm(__)m
ただしこれは税務署への送信のみ。
県税事務所への送信は20時まででタイムアウト、市町村への送信は最初から出来ません(×_×)。
利用可能時間を延長すると運営コストに跳ね返ってくるのでしょう、1時間延長するときのコストには興味があります。
それから、市町村と諸助成金の電子申請開始も強く要望したいところですね。
起業・開業のご相談なら鯖江の税理士法人川中経営
税理士・ITC 川中重司